この3日の着歴です。

内容は以下の2種類です。
件名「【横浜銀行】入金制限のお知らせ」

発信アドレス info@boy.co.jp は横浜銀行のものですが、簡単に偽装できますね。。。
私は横浜銀行に口座は持っていないので、即、詐欺だとわかります。
取引を規制したと言ってますが、理由も書いて無く、ふざけていますね。。。
添付されているリンク はスマホ等で見ると、緑枠の部分(本物の横浜銀行のWebサイト)しか見えませんが、偽装されており、実際は赤枠の部分につながります。
緑枠の URL をウイルスバスターのWebサイトの安静性評価で見ると以下のように「安全」となります。横浜銀行のWebサイトなので当然です。

一方、赤枠部のURL は以下のように「未評価」となり、新たに確認されたドメイン、ということで、横浜銀行新たなドメインを作ったとは思えないので、詐欺サイトの可能性が高い思われます。

続いて、件名「横浜銀行の重要なお知らせ(必ずご確認ください)」です。

発信アドレスは、同じですが、文面が異なっています。
こちらは別の国からログインの試みがあったので、ブロックしたとあり、理由が明記されており、詐欺の手口も多少改善しているようです。。。
赤枠部のURL をチェック。

こちらも「未評価」となり、新しく作成されたドメインのようです。

内容は以下の2種類です。
件名「【横浜銀行】入金制限のお知らせ」

発信アドレス info@boy.co.jp は横浜銀行のものですが、簡単に偽装できますね。。。
私は横浜銀行に口座は持っていないので、即、詐欺だとわかります。
取引を規制したと言ってますが、理由も書いて無く、ふざけていますね。。。
添付されているリンク はスマホ等で見ると、緑枠の部分(本物の横浜銀行のWebサイト)しか見えませんが、偽装されており、実際は赤枠の部分につながります。
緑枠の URL をウイルスバスターのWebサイトの安静性評価で見ると以下のように「安全」となります。横浜銀行のWebサイトなので当然です。

一方、赤枠部のURL は以下のように「未評価」となり、新たに確認されたドメイン、ということで、横浜銀行新たなドメインを作ったとは思えないので、詐欺サイトの可能性が高い思われます。

続いて、件名「横浜銀行の重要なお知らせ(必ずご確認ください)」です。

発信アドレスは、同じですが、文面が異なっています。
こちらは別の国からログインの試みがあったので、ブロックしたとあり、理由が明記されており、詐欺の手口も多少改善しているようです。。。
赤枠部のURL をチェック。

こちらも「未評価」となり、新しく作成されたドメインのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます