11/27(火)3℃


おはようございます。
天気が良いとやっぱり気持ちがいいもんです。昨日の雨でかなりの葉っぱが落ちましたが、それでもまだ真っ赤なモミジをはじめとする茶色・黄色、彩がとってもきれいです。

思い立ったが吉日、天気のいい日にぜひどうぞ。

湯来へのお出かけ情報です。
◆大森神楽団太刀納め神楽上演
日 時:12月1日(土)19:00~23:00(開場18:30)
場 所:佐伯区湯来町白砂「湯来南小学校体育館」
演 目:大森神楽団-天岩戸・滝夜叉姫(子供)・戻橋・土蜘蛛
栗栖神楽団-鐘軌・頼政
参加費:無料(ただし、神楽団への激励を込めたお気持ち「御花料」をお願いします。)
出店等:ホルモン汁、飲み物
特典情報:神楽団のオリジナルカレンダーを販売します。
◆ 二胡演奏会
日時:12月2日(日)14:00~15:00
場所:湯来交流体験センターロビーエントランス
料金:無料、演奏会終了後に個人レッスンを受けることもできます。
広島市国民宿舎湯来ロッジ3周年記念サンクスプランのお知らせ
広島市国民宿舎湯来ロッジでは、オープン3周年を記念したお得な特別プランが企画されています。
この時期が旬の脂の乗り切った寒鰆(かんさわら)を使った特別メニュー。なんと宿泊料も通常価格11,550円をジャスト10,000円にプライスダウン。(※2名以上、3日前までに要予約、入湯税別途150円要)
期間:12月2日(日)~27日(木)までの平日
※土曜日、休日前日を除く
詳しくは、島市国民宿舎湯来ロッジまで(0829)85-0111
湯来交流体験センター等の体験メニューのお知らせ
湯来交流体験センターでは、毎週土日に下記の体験が可能です。興味あるものがありましたら、今週末が最後になるであろう紅葉見学と気分転換の簡単体験コーナーにお立ち寄りください。
◆いつでも体験コーナー(休館日を除く毎日)
①たらようの葉でハガキを送ってみよう
1枚200円、体験時間15分
②マイ箸作り
大人1,000円、子ども800円、体験時間1時間程度
③マイスプーン作り
大人1,000円、体験時間1時間程度
④ストーンアート
1個に付き100円、体験時間20分
⑤親子でペーパークラフト
1個に付き100円~、体験時間30分
⑥プリザーブドフラワーバイキング
1個に付き1,500円、体験時間30分
⑦風水キャンドル作り
1個に付き1,300円、体験時間1時間程度
⑧オリジナル押し花ストラップ作り
1個に付き700円、体験時間30分
⑨押し花ハガキ作り
1個に付き500円、体験時間30分
⑩風鈴絵付け
1個に付き600円、体験時間30分
⑪グラスアート
1個に付き600円、体験時間1時間程度
※問い合わせ先 湯来交流体験センター(0829)40-6016
広島市国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111
湯来・湯の山温泉への
「冬期無料送迎バス」
の運行が決まりました!!
◆運行期間:平成25年1月6日(日)~3月22日(金)宿泊分
但し、土曜日及び休前日(1/13、2/10、3/19)の宿泊分を除く。
◆乗車条件:運行期間中、湯来ロッジ及び湯来温泉の3旅館(藤乃家、みどり荘、河鹿荘)
または、湯の山温泉(森井旅館)にご宿泊のお客様。
◆予約開始日:11月1日(木)から
◆予約方法:宿泊施設にご予約いただいた上で、宿泊日の前日17:00までに
無料バス運行連絡ima 協議会にバスのご予約をお願い致します。
◆予 約 例:1月6日(日)にご1泊される場合
→1月6日の迎えのバスと、1月7日の送りのバスをご予約ください。
ご予約先:無料バス運行連絡協議会
0829-85-0670
月曜日~金曜日の10:00~17:00
※但し、12/29~1/3は除く
この無料バスは湯来地区の有志の方々で構成された
「湯来・湯の山温泉無料バス運行連絡協議会」によって運行しています。
冒頭の写真の花、この寒い時期にしっかりとした花を咲かせています。パッと見は「ボタン」系の花のように見受けましたけど、私にはわかりません
。
自宅周りに植えてある花の数々、母親の趣味で植えてあるんですけど、いかんせん統一感、センスなし。どこに何が咲いていようが、”とりあえず咲いていればいい”感で植えてあるので花壇の中もバラバラ。今は場所が拡張して畑の中にまで前述の花やケイトウが咲いてます。
庭先に花が咲き乱れてるって聞こえはいいんですけど、やっぱりきれいに見える植え方ってものがあると思うんですけど・・・・。来春は、ぜぜぜ~んぶ植え替えて、見て美しい配色の花壇を作ってみたいと思います。


さ~て、ガーデニングの勉強でもしてみようかな~
今日も一日、充実した一日でありますように。







おはようございます。

天気が良いとやっぱり気持ちがいいもんです。昨日の雨でかなりの葉っぱが落ちましたが、それでもまだ真っ赤なモミジをはじめとする茶色・黄色、彩がとってもきれいです。





湯来へのお出かけ情報です。
◆大森神楽団太刀納め神楽上演
日 時:12月1日(土)19:00~23:00(開場18:30)
場 所:佐伯区湯来町白砂「湯来南小学校体育館」
演 目:大森神楽団-天岩戸・滝夜叉姫(子供)・戻橋・土蜘蛛
栗栖神楽団-鐘軌・頼政
参加費:無料(ただし、神楽団への激励を込めたお気持ち「御花料」をお願いします。)
出店等:ホルモン汁、飲み物
特典情報:神楽団のオリジナルカレンダーを販売します。
◆ 二胡演奏会
日時:12月2日(日)14:00~15:00
場所:湯来交流体験センターロビーエントランス
料金:無料、演奏会終了後に個人レッスンを受けることもできます。
広島市国民宿舎湯来ロッジ3周年記念サンクスプランのお知らせ
広島市国民宿舎湯来ロッジでは、オープン3周年を記念したお得な特別プランが企画されています。
この時期が旬の脂の乗り切った寒鰆(かんさわら)を使った特別メニュー。なんと宿泊料も通常価格11,550円をジャスト10,000円にプライスダウン。(※2名以上、3日前までに要予約、入湯税別途150円要)
期間:12月2日(日)~27日(木)までの平日
※土曜日、休日前日を除く
詳しくは、島市国民宿舎湯来ロッジまで(0829)85-0111
湯来交流体験センター等の体験メニューのお知らせ
湯来交流体験センターでは、毎週土日に下記の体験が可能です。興味あるものがありましたら、今週末が最後になるであろう紅葉見学と気分転換の簡単体験コーナーにお立ち寄りください。

◆いつでも体験コーナー(休館日を除く毎日)
①たらようの葉でハガキを送ってみよう
1枚200円、体験時間15分
②マイ箸作り
大人1,000円、子ども800円、体験時間1時間程度
③マイスプーン作り
大人1,000円、体験時間1時間程度
④ストーンアート
1個に付き100円、体験時間20分
⑤親子でペーパークラフト
1個に付き100円~、体験時間30分
⑥プリザーブドフラワーバイキング
1個に付き1,500円、体験時間30分
⑦風水キャンドル作り
1個に付き1,300円、体験時間1時間程度
⑧オリジナル押し花ストラップ作り
1個に付き700円、体験時間30分
⑨押し花ハガキ作り
1個に付き500円、体験時間30分
⑩風鈴絵付け
1個に付き600円、体験時間30分
⑪グラスアート
1個に付き600円、体験時間1時間程度
※問い合わせ先 湯来交流体験センター(0829)40-6016
広島市国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111
湯来・湯の山温泉への
「冬期無料送迎バス」
の運行が決まりました!!
◆運行期間:平成25年1月6日(日)~3月22日(金)宿泊分
但し、土曜日及び休前日(1/13、2/10、3/19)の宿泊分を除く。
◆乗車条件:運行期間中、湯来ロッジ及び湯来温泉の3旅館(藤乃家、みどり荘、河鹿荘)
または、湯の山温泉(森井旅館)にご宿泊のお客様。
◆予約開始日:11月1日(木)から
◆予約方法:宿泊施設にご予約いただいた上で、宿泊日の前日17:00までに
無料バス運行連絡ima 協議会にバスのご予約をお願い致します。
◆予 約 例:1月6日(日)にご1泊される場合
→1月6日の迎えのバスと、1月7日の送りのバスをご予約ください。
ご予約先:無料バス運行連絡協議会
0829-85-0670
月曜日~金曜日の10:00~17:00
※但し、12/29~1/3は除く
この無料バスは湯来地区の有志の方々で構成された
「湯来・湯の山温泉無料バス運行連絡協議会」によって運行しています。
冒頭の写真の花、この寒い時期にしっかりとした花を咲かせています。パッと見は「ボタン」系の花のように見受けましたけど、私にはわかりません

自宅周りに植えてある花の数々、母親の趣味で植えてあるんですけど、いかんせん統一感、センスなし。どこに何が咲いていようが、”とりあえず咲いていればいい”感で植えてあるので花壇の中もバラバラ。今は場所が拡張して畑の中にまで前述の花やケイトウが咲いてます。

庭先に花が咲き乱れてるって聞こえはいいんですけど、やっぱりきれいに見える植え方ってものがあると思うんですけど・・・・。来春は、ぜぜぜ~んぶ植え替えて、見て美しい配色の花壇を作ってみたいと思います。



さ~て、ガーデニングの勉強でもしてみようかな~

今日も一日、充実した一日でありますように。
