2/8(月) 2℃ 晴れ⛅
おはようございます。
実に長い長いトンネルからの脱出です。🙌
2週間近く続いた咳咳咳。風邪やインフルエンザ、最後には新型コロナウイルス感染まで疑っての咳き込み、気管支炎がひどくてまだ小さな咳が出たりタンが絡むんですが何とか気分一新して仕事にのめり込めそうです🙆。
と、言うことで、健康が第一ですよねー。三寒四温がこれから続くであろうと思われますが、無理は禁物。体と相談しながら公私ともに頑張ってみましょう✨。
今日は「事始め」の日だそうです。
チョッと馴染みのない日のようですが、立春を過ぎて温かくなる2月、一年中の「農の事始め」がこの日にあるとの事です。昨日も天気が良かったのでそろそろ田んぼの準備をしなきゃとは思いつつ、まだ体が動きたくない冬眠状態。
ヤル気出るのはいつの事やら、言い訳したってツケが来るのは私だけ、コロナ禍でありながらソーシャルディスタンスができる農作業、後継者になりたい方はいらっしゃいません?
例年実施されている湯来冬物語企画イベント。コロナ禍の関係で今年は中止のようです。里山には無い、カキやタコ🐙飯、ナマコに菓子パンにミカン買えると思ってたのに残念、ガッカリ😖⤵。
後少し、ガマンしてみんなしてコロナ禍に対処、勝利したいですよね、共に頑張りましょう✨。
今週始めの写真を何にしようか考えたんですが、今一番やりたいこと、登山の写真にしてみました。市内最高峰の大峯山、湯来側からは比較的登りやすいのでオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/ac896cd6fc99227dd5f99ca8295c4d74.jpg)
岩稜線登山はもう少し先に企画されますからお楽しみに。この岩稜線登山はとても危険なロングコース、先週、消防ヘリが救助訓練をされたようで、急にヘリコプターの音がしたからビックリしたと言われていました。
この山のコースは絶対に独りでは行かないようにしましょう。くれぐれも宜しくお願いします。
今日は日中温かくなりそうです。体調管理には十分気をつけて、充実した一日にしましょう。
今週も宜しくお願いします🙇⤵。