理容師・美容師はあくまでも髪を切る仕事。
髪の毛や頭皮・美容に関して勉強はしますが、その道のプロには敵わない。
その道のプロの1つとして「道具」
我々には道具を作る術はありません。道具を作るプロがいて、その道具を用いて仕事をする。
なので道具のプロを信じて使っています。
しかし、今回カタログ数値と異なる結果がでました。
まずはスライヴのスペシャル刃。
詳しく読むと0.5ミリよりもクシ目を細かくして通常の0.5ミリより極薄刈りが可能。らしい。
販売名目には0.1ミリと記載。

確かにクシ目は細かいです。

次はスピーディクの0.1ミリ

クシ目がこれだけ高いのに0.1ミリに切れますか?クシ目に髪が侵入して切れるのだから
この高さが0.1ミリ以上あると無理ではないか?
だってコームを使って刈り上げる時ってコームの厚さより短く切れませんよね?
次はパナソニックER-GP21のバリカン。
カタログ数値は0.3ミリ

横からみても頭皮に当たる部分がまっすぐでクシ目の溝がスライヴやスピーディクと明らかに違う。

この刃の薄さでも0.3ミリみたい。
お客さんで0.1ミリにしたいと言われ初日はパナソニックの0.3ミリで我慢してもらった。
後日、スライヴのバリカンとスペシャル刃を購入し実践!
結果は0.5ミリを細工しただけの刃なので、スペシャル刃で刈ったあとに0.3ミリのパナソニックで刈ったら
余裕でジョリジョリ言いました。
結果スライヴのスペシャル刃はどう頑張っても0.5ミリです。
そして後日、
スピーディクのバリカンと0.1ミリの替刃を購入。
結果、0.3ミリ表記のパナソニックをあとから使ったら、ジョリジョリいいます。
スライヴで16000円使い→ゴミ。
スピーディクで20000円使い→ゴミ。
結局、前から持っていた1万円ぐらいのパナソニックの0.3ミリのほうが薄く切れるという結果。
このゴミ化したバリカンには替刃が沢山ラインナップされています。
しかしその表記したミリ数に疑問が生じています。
道具のプロを信用してみたけど。。
逆に言うとパナソニックの0.3ミリの表記が間違っていたかもと思えるぐらい。
仮にパナソニックの0.3ミリを基準と考えると、スピーディクの0.1ミリは0.45ミリぐらい。
スライヴのスペシャルに関しては0.6ミリぐらいかなと刈ってみて体感しました。
前半にもあったように、頭皮から毛をすくう部分があれだけ高いなら無理でしたよね。
見る・聞くよりもやってみて事実を知る習慣を身につけようと思いました。
髪の毛や頭皮・美容に関して勉強はしますが、その道のプロには敵わない。
その道のプロの1つとして「道具」
我々には道具を作る術はありません。道具を作るプロがいて、その道具を用いて仕事をする。
なので道具のプロを信じて使っています。
しかし、今回カタログ数値と異なる結果がでました。
まずはスライヴのスペシャル刃。
詳しく読むと0.5ミリよりもクシ目を細かくして通常の0.5ミリより極薄刈りが可能。らしい。
販売名目には0.1ミリと記載。

確かにクシ目は細かいです。

次はスピーディクの0.1ミリ

クシ目がこれだけ高いのに0.1ミリに切れますか?クシ目に髪が侵入して切れるのだから
この高さが0.1ミリ以上あると無理ではないか?
だってコームを使って刈り上げる時ってコームの厚さより短く切れませんよね?
次はパナソニックER-GP21のバリカン。
カタログ数値は0.3ミリ

横からみても頭皮に当たる部分がまっすぐでクシ目の溝がスライヴやスピーディクと明らかに違う。

この刃の薄さでも0.3ミリみたい。
お客さんで0.1ミリにしたいと言われ初日はパナソニックの0.3ミリで我慢してもらった。
後日、スライヴのバリカンとスペシャル刃を購入し実践!
結果は0.5ミリを細工しただけの刃なので、スペシャル刃で刈ったあとに0.3ミリのパナソニックで刈ったら
余裕でジョリジョリ言いました。
結果スライヴのスペシャル刃はどう頑張っても0.5ミリです。
そして後日、
スピーディクのバリカンと0.1ミリの替刃を購入。
結果、0.3ミリ表記のパナソニックをあとから使ったら、ジョリジョリいいます。
スライヴで16000円使い→ゴミ。
スピーディクで20000円使い→ゴミ。
結局、前から持っていた1万円ぐらいのパナソニックの0.3ミリのほうが薄く切れるという結果。
このゴミ化したバリカンには替刃が沢山ラインナップされています。
しかしその表記したミリ数に疑問が生じています。
道具のプロを信用してみたけど。。
逆に言うとパナソニックの0.3ミリの表記が間違っていたかもと思えるぐらい。
仮にパナソニックの0.3ミリを基準と考えると、スピーディクの0.1ミリは0.45ミリぐらい。
スライヴのスペシャルに関しては0.6ミリぐらいかなと刈ってみて体感しました。
前半にもあったように、頭皮から毛をすくう部分があれだけ高いなら無理でしたよね。
見る・聞くよりもやってみて事実を知る習慣を身につけようと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます