今回こちらのホテルにした理由は
ゆりかもめでお台場。
隣の新橋駅から空港直結の電車と上野動物園やサンリオピューロランドも
乗り換えを少なくして行ける好立地な場所だった。
結果的に新橋までは信号のない遊歩道でも行き来ができ最高です。
まずこちらのホテルはゆりかもめでも地下鉄を利用しても
出口の看板にヴィラフォンテーヌ東京汐留と記載されているので迷うことはない。
そして他にもホテルが隣接されているが、オフィスも隣接され
巨大な建物の中の1つとしてホテルがある。
なのでエスカレーターで色々と飲食店だったりコンビニに雨に当たらず行ける。
しかし朝と夕方の時間は仕事人の移動でわりと混みます。
そしてホテルに到着し
ここのホテルのエレベーターは4基でホテルに宿泊している人のカードをかざして
エレベーターの入口のドアが開くパターン。
今回は30平米のトリプルルームです。
ドアを開けた直後がこれ

そしてまぁまぁ広い部屋のおでましです

だいたいの物はここにしまう

うれしいことに天井の照明です。

個人的に天井に照明のないホテルは暗くて嫌いなので寂しい気持ちにはならなくてすみました。
バスルームは

お風呂の注意点として
バスタブのお湯を抜く時に普通にゴム栓を抜くと勢いがよすぎてトイレ手前に置いた
バスマットがビチャビチャになるので注意です。
シャワーの温度変化もないしボディソープは洗い流しがすっきりなタイプ。
市販でよくあるヌルヌルがいつまでも取れないボディソープではないので〇
部屋の遮音性はビジネスホテル並み。
廊下の話声と上の階の足音が普通に聞こえます(お酒飲んで酔ったら気にならないレベル)
枕とマットレスは硬めでした。
偶数階にコインランドリーがあり
洗濯200円・乾燥機30分100円。
沖縄のホテルの乾燥機はこの1回で乾いた感じがありましたが
こちらのホテルの乾燥機は大人のTシャツと厚手の子供ズボンに難ありで
2回(60分)の乾燥機でした。それでも子供の厚手ズボンは部屋にハンガーで乾かす感じ。
総評からすると綺麗なビジネスホテルといった印象です。
ハイグレードなのはまわりやホテルの外観ぐらいで
部屋自体の使い勝手や遮音性は10点満点で5点。
今回1泊5000円程度で泊まれましたがこの値段だからまだ許せますね。
これ以上の金額であれば遊びに行く場所を踏まえると大門駅近くのマイステイズもよいです。
ゆりかもめでお台場。
隣の新橋駅から空港直結の電車と上野動物園やサンリオピューロランドも
乗り換えを少なくして行ける好立地な場所だった。
結果的に新橋までは信号のない遊歩道でも行き来ができ最高です。
まずこちらのホテルはゆりかもめでも地下鉄を利用しても
出口の看板にヴィラフォンテーヌ東京汐留と記載されているので迷うことはない。
そして他にもホテルが隣接されているが、オフィスも隣接され
巨大な建物の中の1つとしてホテルがある。
なのでエスカレーターで色々と飲食店だったりコンビニに雨に当たらず行ける。
しかし朝と夕方の時間は仕事人の移動でわりと混みます。
そしてホテルに到着し
ここのホテルのエレベーターは4基でホテルに宿泊している人のカードをかざして
エレベーターの入口のドアが開くパターン。
今回は30平米のトリプルルームです。
ドアを開けた直後がこれ

そしてまぁまぁ広い部屋のおでましです

だいたいの物はここにしまう

うれしいことに天井の照明です。

個人的に天井に照明のないホテルは暗くて嫌いなので寂しい気持ちにはならなくてすみました。
バスルームは

お風呂の注意点として
バスタブのお湯を抜く時に普通にゴム栓を抜くと勢いがよすぎてトイレ手前に置いた
バスマットがビチャビチャになるので注意です。
シャワーの温度変化もないしボディソープは洗い流しがすっきりなタイプ。
市販でよくあるヌルヌルがいつまでも取れないボディソープではないので〇
部屋の遮音性はビジネスホテル並み。
廊下の話声と上の階の足音が普通に聞こえます(お酒飲んで酔ったら気にならないレベル)
枕とマットレスは硬めでした。
偶数階にコインランドリーがあり
洗濯200円・乾燥機30分100円。
沖縄のホテルの乾燥機はこの1回で乾いた感じがありましたが
こちらのホテルの乾燥機は大人のTシャツと厚手の子供ズボンに難ありで
2回(60分)の乾燥機でした。それでも子供の厚手ズボンは部屋にハンガーで乾かす感じ。
総評からすると綺麗なビジネスホテルといった印象です。
ハイグレードなのはまわりやホテルの外観ぐらいで
部屋自体の使い勝手や遮音性は10点満点で5点。
今回1泊5000円程度で泊まれましたがこの値段だからまだ許せますね。
これ以上の金額であれば遊びに行く場所を踏まえると大門駅近くのマイステイズもよいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます