トンボ
2019年05月12日 | 虫
暖かくなってきて、いろんな昆虫が出てきたようだ。
今日は、自宅周りを草刈りしたが、クビキリギスが飛ぶのを見た。大きかったので間違いなく成虫。どうも成虫で越冬するらしく、温かくなったので活動を始めたのだろう。
昨日の朝には、ハラヒロトンボを見た。
初めはシオヤトンボの雌と思って取り始めた。しかし腹が平べったいことに気がつき。勘違いに気がついた。
露をまとった草とトンボ。なかなか景色が良い。
ホソミオツネントンボは5、6匹はいただろう。近づくと静かに飛んで、離れた場所に止まる。
ペアリングしたトンボがいた。
18歳まで育った宮古では、ペアリングを「つりんこ」と呼んだ。なじんだ言葉だけに、やっぱりこちらの言葉がしっくりくる。
飛んで近くの草に止まってくれた。
その場所から動かない。
写真を撮りながら観察していると、時折交尾をする。
無事に次の命をつなげることができたのだろうか。
今日は、自宅周りを草刈りしたが、クビキリギスが飛ぶのを見た。大きかったので間違いなく成虫。どうも成虫で越冬するらしく、温かくなったので活動を始めたのだろう。
昨日の朝には、ハラヒロトンボを見た。
初めはシオヤトンボの雌と思って取り始めた。しかし腹が平べったいことに気がつき。勘違いに気がついた。
露をまとった草とトンボ。なかなか景色が良い。
ホソミオツネントンボは5、6匹はいただろう。近づくと静かに飛んで、離れた場所に止まる。
ペアリングしたトンボがいた。
18歳まで育った宮古では、ペアリングを「つりんこ」と呼んだ。なじんだ言葉だけに、やっぱりこちらの言葉がしっくりくる。
飛んで近くの草に止まってくれた。
その場所から動かない。
写真を撮りながら観察していると、時折交尾をする。
無事に次の命をつなげることができたのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます