こんばんは。
新宿朝日カルチャーは6月末まで休講となりました。
したがって、師範科、ヨーガまんだら講座、夜の基礎科すべてお休みです。
さて、田原豊道先生がよくおっしゃっていました。
健康には、よく腹八分目というけれど、一体どのくらいが八分目なのかわからないよね…と。
自分のお腹の具合だってわからないのに、人との接触七割減、極力八割減なんてどこで判断できるのでしょう。
こんな時でも自分だけは例外だと思っている人もいるのですから…。
八割減なら一週間に一度だけの外出。三密を守って時間制限をしたらどうなんでしょう。
出勤も八割減。
お店も八割減。
ならば国会議員も給料八割減にしていただきたい。
皆が痛み分けです。
自粛と言っているのに営業をしているパチンコ店に、言うことを聞かないなら店を公表する…と言う政府。
子どものときの歌を思い出しました。
「いーけないんだーいけないんだー
あーかんのにーあかんのにー せんせいにゆっちゃーろ」
やらかしちゃった友だちをからかう歌です。
フィリピン大統領は違反するものは射殺する…と言って物議を醸していますが、やりかねないから怖い。
ブラジル大統領はロックダウンを拒否しました。
「どうせ誰もがいつかは死ぬ」
どこのリーダーも過激。
コロナウイルスに関しては今更犯人探しをしたって始まらないです。
私たち皆の問題。
コロナは、ノアの方舟みたいです。
創世記にこうあります。
【神は人の悪が地にはびこり、すべてその心に思いはかることが、いつも悪い事ばかりであるのを見られた。神は地上に人をつくったのを悔いて、心を痛められ「わたしが創造した人を地のおもてからぬぐい去ろう。人も獣も、這うものも、空の鳥までも。わたしは、これらを造ったことを悔いる」と言われた。しかし、ノアは主の前に恵みを得た】
かなり端折りました。(笑)
実に10日ぶりにときわ台から出ました。高田馬場に追加のCDを届け、築地本願寺にお墓まいりに行きました。
私以外誰もいませんでした。
癒しの築地本願寺