日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

癒しの築地本願寺

2020年04月22日 22時07分19秒 | 思うがままに

こんばんは。

新宿朝日カルチャーは6月末まで休講となりました。

したがって、師範科、ヨーガまんだら講座、夜の基礎科すべてお休みです。

 

 

さて、田原豊道先生がよくおっしゃっていました。

健康には、よく腹八分目というけれど、一体どのくらいが八分目なのかわからないよね…と。

 

自分のお腹の具合だってわからないのに、人との接触七割減、極力八割減なんてどこで判断できるのでしょう。

 

こんな時でも自分だけは例外だと思っている人もいるのですから…。

 

八割減なら一週間に一度だけの外出。三密を守って時間制限をしたらどうなんでしょう。

 

出勤も八割減。

お店も八割減。

 

ならば国会議員も給料八割減にしていただきたい。

 

皆が痛み分けです。

 

自粛と言っているのに営業をしているパチンコ店に、言うことを聞かないなら店を公表する…と言う政府。

 

子どものときの歌を思い出しました。

 

いーけないんだーいけないんだー 

あーかんのにーあかんのにー せんせいにゆっちゃーろ」

 

やらかしちゃった友だちをからかう歌です。

 

フィリピン大統領は違反するものは射殺する…と言って物議を醸していますが、やりかねないから怖い。

 

ブラジル大統領はロックダウンを拒否しました。

「どうせ誰もがいつかは死ぬ」

 

どこのリーダーも過激。

 

コロナウイルスに関しては今更犯人探しをしたって始まらないです。

 

私たち皆の問題。

 

コロナは、ノアの方舟みたいです。

 

創世記にこうあります。

 

【神は人の悪が地にはびこり、すべてその心に思いはかることが、いつも悪い事ばかりであるのを見られた。神は地上に人をつくったのを悔いて、心を痛められ「わたしが創造した人を地のおもてからぬぐい去ろう。人も獣も、這うものも、空の鳥までも。わたしは、これらを造ったことを悔いる」と言われた。しかし、ノアは主の前に恵みを得た】

かなり端折りました。(笑)

 

実に10日ぶりにときわ台から出ました。高田馬場に追加のCDを届け、築地本願寺にお墓まいりに行きました。

 

私以外誰もいませんでした。

癒しの築地本願寺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オームの瞑想

2020年04月21日 21時58分37秒 | 思うがままに

こんばんは。

そろそろ飽きてきました。(笑)

というわけで今日は一日中パソコンの前にいました。

いよいよオタクになってしまいました。

皆さんはマイペースでお家でヨーガをなさっていらっしゃることと思います。

まさにホームヨーガ。

今日は、オームの瞑想をご一緒しませんか。

親指と人差し指で輪を作り、他の3本の指は軽く伸ばします。掌が上になるように膝の上に置きます。ジュニャーナ・ムドラー(智慧の法印)と言います。

一説には、中指はエゴ、薬指は心の幻覚、小指は世俗的行動を表すともいわれています。

親指と人差し指によってつくられる智慧の法印は梵我一如を表します。掌は宇宙全体を表します。親指は宇宙創造の根源を表しています。後の4本の指は宇宙から生成される自我の4つの相の各段階を象徴します。

自我の4つの相の最も外にある相、小指は個別我です。分別我とも言います。この個別我は、他人に対して自己を分別して認識する最も初動的な自我です。常に他人に影響され動揺し、変容する相対的な自我です。「他者に我あり」と言いかえましょう。

薬指は、他者に関わりなく、我は我として存在を認識する主体的な自我で、身我と呼ばれます。眼や手や身体などによる認識によって自覚される自我で「形ある我あれ」と言いかえましょう。

中指は眼に見えない我として主体的に存在する自我で、心我と呼ばれます。他者にも、自分の肉体にも感覚にも性格にも影響されない厳然とした存在として認識される内なる自我で「形なき我あれ」 と言いかえます。

人差し指は個別我を離れ、身我からも縛られず、さらに心我からも自由な自我です、自我の4相の中で最も内奥にあり中核を成し、清浄で純粋化された究極の自我で生命我とか真我とも呼ばれます。「生命なる我あり」と言いかえましょう。

親指の梵と人差し指の生命我の合一によって梵我一如の最高の智慧が象徴されます。「我は梵なり(ソーハム)」という秘めたるマントラはその誘導なのです。残りの3本の指を宇宙に放散して宇宙の波動の中で生命我の清浄行に没入します。

オームの瞑想

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛して自粛して自粛して

2020年04月20日 22時12分45秒 | 思うがままに

「千葉県佐倉市
花咲けば人密集…チューリップ80万本、無念の刈り取り」

というニュース。

日本人はそんなに自制がきかない民族だったのでしょうか?

それもコワイです。

ダイヤモンドプリンセス号にたったひとりの感染者が出たのがほんの数ヶ月前。

初動を誤るとこんなに大変なことになるとは…

ゴールデンボンバーのヒット曲「女々しくて」の替え歌に元気をもらっている若者が多いとか。

「自粛して」

🎶自粛して 自粛して 自粛して 辛いよ

連休でも家にいるの

外は引くほど晴れなのに

ライブ イベント 週末旅行

もうどこにも行けない?

本当は意味もなく外にでたい

普段行かないとこ行きたい

事態終息したら 暴れるぞ

おまえは落ち着け やっぱムリ

もう外でたい

意志の弱さ それでもなお思いとどまる

君を守るため

自粛して 自粛して 太陽光浴びてえ

自粛して 自粛して みんなに会いてぇ

自粛して 自粛して

今耐える時だが本音いうと

自粛して 自粛して 自粛して 辛いよ🎶

若者のホンネ。

切ないですね、

でも今まで我慢してきたのですもの…

この努力を無駄にしたくないです。

気を緩めると元の木阿弥。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴り物入りのマスク

2020年04月20日 16時49分31秒 | 思うがままに

鳴り物入りで配布されているアベノマスクに不良品?

一体どこに発注したのでしょうか。(笑)

 

マスクに不良品なんてはじめて聞きました。

 

力が抜けます。

 

ニュースで政府諮問委員会のメンバーに今更インタビューしても、のらりくらりと交わされるだけ。

 

アベノマスクは役に立たないと、リメイクしてベツノマスクなる新語。

 

昭恵夫人をアキレ夫人。

 

面白いパロディ動画を皆さんから送っていただき声を出して笑っています。

 

コント集団、ザ・ニュースペーパーだったらどんなライブになるのか

 

大阪府知事の吉村さんがエネルギッシュ。

どんなに富裕層のかたでも10万円の給付金を辞退しないでください。是非ご寄付をと訴える吉村さん。

お若いけれど素晴らしいリーダーシップ。

 

戦う相手はコロナという怪物ですから結果がすぐに現れないにしろ、ひたむきな姿に感動しているのは私だけでしょうか?

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和ボケ

2020年04月19日 18時27分16秒 | 思うがままに

緊急事態宣言という緊迫した言葉に不釣り合いな

 

自粛してください

なるべく避けてください

極力避けてください

控えてください

 

という曖昧語。

 

曖昧語は、けじめのない意味不明な言葉です。

 

今日も湘南の海に繰り出すサーファーたち。

 

平和ボケというのは手に負えない病です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮肉な快晴

2020年04月19日 17時35分07秒 | 思うがままに

籠城の身には酷な快晴の一日でした。

 

一昨日、まるで夫がガックリ肩を落としたように枯れたアマリリスの花。

 

入れ替わるように今日、淡いピンクの花が咲きました。

 

模範的対策のシンガポールに第2波とか

 

日本国民すべてが私たちのようにお籠りが完遂できれば収束するに決まっているのにと思うのは私だけでしょうか?

 

江戸時代に流行ったコレラは死者10万人とか20万人とか…。

改めて恐ろしい病いだったと思いますが、さらに恐いコロナ の猛威。

一体どうなってしまうのか…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使命感

2020年04月18日 17時42分38秒 | 思うがままに

JINすごく面白いです。

 

医師が、現在から江戸時代にタイムスリップ。

そこにはコレラが蔓延する時代背景が

 

歴史を塗り替えてはいけないと葛藤しながらも人命を救う医師。

 

医師としての使命感はいかに人の命を助けるかですものね。

 

人はその使命感いかんで真価が問われます。

 

あっ、もうこれ以上はやめましょう。皮肉になってしまいますから

 

JINは、今まさにタイムリーですね。

 

明日も楽しみです。見逃した方は明日は是非

 

道子さん教えてくださってありがとうございました。

 

夫がいた頃は、毎日20本以上の人参ジュースを作っていましたが、もう作らないからジューサーも断捨離に分類。

 

亡くなる数日前に、「ねぇ、人参ジュースある?」と言った彼は最後までしっかり生きようとしてくれました。

 

そのジューサーがフラッシュバックを起こします。

 

JINを見て思いました。

志村けんさんもコロナで亡くなるという歴史の一場面。

 

夫もガンで亡くなるという歴史の一場面。

 

宿命なんですね。

 

コレラで助かった男の子が母親を亡くした悲しみに一所懸命耐え、「先生には悪いけど、助からなければ良かった」

と泣きますが、見送るツラさの方が亡くなる本人よりツライのです。

 

テレビがおわり、気がつくと快晴になっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどに…

2020年04月18日 14時31分50秒 | 思うがままに

大雨とは…。

もう踏んだり蹴ったり

板橋は大雨警戒レベル3が出ています。

東北も…

なんでもほどほどにしてほしいですね。

 

皆さま、十分に気をつけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ

2020年04月18日 13時06分48秒 | 思うがままに

こんにちは。

 

毎日日曜日なのに週末はちゃんとくつろいでいる自分がおかしいです。

 

朝、ゴミ出しをしてまたベッドに潜り込んでしまいました。

 

そして夢を見ました。

 

「コロナでどこにも行けないから、この際、部屋の模様替えをしましょう」と、私が言いだし、夫と2人で家具を動かしています。

 

気がつくと、トンボが部屋にたくさん飛んでいました。色とりどりのトンボ。肩に止まったり、頭の上に乗ったり

 

なんで部屋にトンボが飛んでいるのかしら?

 

しばらくして

「ねぇ、最近腰が痛いと言わないわね〜」とまた私。

 

彼は無言でニコニコしていました。

 

なんだ生きていたんじゃないの

 

そこで目が覚めました。

 

一昨年、彼の腰に大きな湿疹ができました。10センチくらいの円形の湿疹でした。毎日、びわ温灸をかけてあげたら見事に治りました。

「オレは君に生かされてるね」が口ぐせでした。

 

しかし、ガンには勝てなかった。

 

夢に出てくる夫は、いつも元気で優しいオーラに包まれています。

 

彼が愛そのものという感じです。

 

今日は雨

 

自粛の間の週末の雨は有り難いですね。少なくとも人の動きは少ないから

 

平和ボケは現代病。

治療薬がないし、なかなか軌道修正ができない。

いるんですよね、こんな時でも出歩く人って。

 

昨日のニュースで池袋で炊き出しをしていました。

ネット難民のための炊き出し?

 

平和な日本がにわかに戦場と化した数ヶ月。

 

誰も予測できなかったですね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだこりゃ

2020年04月17日 22時37分43秒 | 思うがままに

場当たり的な安倍政権。

 

しかし、安倍さんが倒れたら麻生さん?

もっとこわい。

 

いかりや長介さんの言葉を使えば

 

「ダメだこりゃ」

 

往年のザ・ドリフターズのコント、もしもシリーズを見ているようです。

 

もしも、こんな総理がいたら

 

もしも、こんな国会議員がいたら

 

コロナも信じられないウイルスですが、信じられない日本国政府です。

 

今、戦っている医療従事者の皆さんにどう感謝をしたらいいのでしょう。

 

福島原発の時とまったく同じです。

 

野球だって守備が大事。

高い守備力があってこそ勝利に導くのです。

 

日本のリーダーの守備力なしで戦う医療従事者の方たち。

 

毎日どんな気持ちで戦っているのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする