2013年12月21日 晴れ
雪が降った翌日は山登りが最高ですよ。今日は丹沢・大山へと向かいました。新雪ですから凍っていないので登るのも楽に出来ました。下山の頃には雪が溶けだして登山道が抜かるむほどの風もなく温かい天候で、山頂にもユックリと滞在出来ました。先ずは、相模の國・一之宮から早朝に撮影した丹沢・大山です。今日はこれに登ったのですよ。

大山登山口のある阿夫利神社の下社では登山から帰って来ると雪だるまが出来ていました。下社あたりにも結構積もった様ですよ。

今日は富士山を阿夫利神社上社の鳥居から眺めてみました。快晴で気温も低かったので綺麗な/^o^\フッジッサーンでしたよ。

そして、スカイツリーも8日のブログとは比べのもにならないくらいにスッキリと写りました。やっぱり、早起きして登山道が凍っている内に山頂に着きましたからクリアーですね。

山頂付近の登山道はご覧の様に雪に埋もれていましたから、下山の時はアイゼンが必須でしたよ。うさぎの足跡と合わせてご覧下さい。


阿夫利神社下社では茅の輪を作成中でした。お正月には潜ってこようかな。兎に角、今シーズン初の雪山登山で気持ちよかったですよ。

雪が降った翌日は山登りが最高ですよ。今日は丹沢・大山へと向かいました。新雪ですから凍っていないので登るのも楽に出来ました。下山の頃には雪が溶けだして登山道が抜かるむほどの風もなく温かい天候で、山頂にもユックリと滞在出来ました。先ずは、相模の國・一之宮から早朝に撮影した丹沢・大山です。今日はこれに登ったのですよ。

大山登山口のある阿夫利神社の下社では登山から帰って来ると雪だるまが出来ていました。下社あたりにも結構積もった様ですよ。

今日は富士山を阿夫利神社上社の鳥居から眺めてみました。快晴で気温も低かったので綺麗な/^o^\フッジッサーンでしたよ。

そして、スカイツリーも8日のブログとは比べのもにならないくらいにスッキリと写りました。やっぱり、早起きして登山道が凍っている内に山頂に着きましたからクリアーですね。

山頂付近の登山道はご覧の様に雪に埋もれていましたから、下山の時はアイゼンが必須でしたよ。うさぎの足跡と合わせてご覧下さい。


阿夫利神社下社では茅の輪を作成中でした。お正月には潜ってこようかな。兎に角、今シーズン初の雪山登山で気持ちよかったですよ。
