大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

赤い実を啄むツグミ 蟹ケ谷公園

2016-01-06 19:49:11 | 野鳥撮影
2016年1月6日(水)曇り
一日ドンヨリと曇って肌寒い様な一日でしたね。3日連続でラーメンを食べたので、今日は( ゜Д゜)ナニカ?別なものにしようと考えていましたが、何時もは混雑している茅ヶ崎の横濱飯店が妙に空いていました。イヤー、こう云うタイミングでの肉そばはどういう物かとも思いましたが、肉そばは別腹ですから無意識に暖簾を潜って、条件反射的に肉そばを頼んでしまいました。前回は2014年12月ですから約1年振りと成りますね。皆さんも最狂ラーメンの横濱飯店の肉そばを( ^ω^)_凵 どうぞ。




この油がジンジンに熱くて火傷をしそうな程ですね。


流石に、この分量の肉そばを食べるのは体力的に無理が有りそうな年齢に差し掛かったかも知れません。兎に角、ご馳走様でした。さて、ここからはツグミの食事風景をお届けします。肉そばでは有りませんが、紅くて美味しそうな実を次から次へと食べていました。撮影は昨年30日の蟹ケ谷公園に成ります。










おやおや、シジュウカラも負けずに何やら種のような黒い実を啄んでしますね。


カワセミがやって来る池ではオカヨシガモ♂も気持ち良さそうに泳いでしました。カルガモと違う様なので撮影しておきましたが、今日、名前が判明しました。


中鷺でしょうね。この鷺も池の住人ですね。


あー、体調も大分回復してきましたね。やっぱりお勤め人は長く休んでは体調が狂いますね。ほな、Good Eveningですね。