2016年1月27日(水)晴れ
やっと暖かな一日となって呉れましたね。来週からは2月ですから毎日氷点下の冷え込みは終わって欲しい処でした。今日の最初は十六夜の月(?)からのアップとしましょう。昨晩の撮影でしたが、冷え込んで透明な空に月がポッカリと浮かんでいました。
こちらは先週(24日)の鳥見の合間に食べた暖かな大山鹿スペシャル天ぷら蕎麦です。
海老天を2本もトッピングしてしまいました。いやー、豪勢な大山鹿スペシャルですね。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~、旨いぞ。
さて、今日はルリビタキ♀の特集として見ましょう。先ずは、くずはの家で撮影した者ですね。苔むした木の上にチョンと乗って呉れました。
くずはの家ではシモバシラの氷も期待していましたが、残念ながら出来ていませんでした。今年は見られないのでしょうか?
続いては弘法山公園での撮影と成りますが、榊の実を食べていました。メジロが実を啄ばんで、毀れ落ちたものをルリビタキが食べていました。
榊の木の中に入り込みましたが、実を直接食べる気は無さそうです。
お腹一杯になって、また見回りに出掛けて行きました。
おや、おや、光の当たり方では背中が青っぽく見えますね。若しかしたら、このルリビタキは♂の幼鳥などと云う事は無いですよね。それにしても背中が青っぽいですね。
さて、梅の花も満開と成り春の訪れを待つばかりですね。
それではGood Eveningです。
やっと暖かな一日となって呉れましたね。来週からは2月ですから毎日氷点下の冷え込みは終わって欲しい処でした。今日の最初は十六夜の月(?)からのアップとしましょう。昨晩の撮影でしたが、冷え込んで透明な空に月がポッカリと浮かんでいました。
こちらは先週(24日)の鳥見の合間に食べた暖かな大山鹿スペシャル天ぷら蕎麦です。
海老天を2本もトッピングしてしまいました。いやー、豪勢な大山鹿スペシャルですね。皆さんもドウゾ(@^^)/~~~、旨いぞ。
さて、今日はルリビタキ♀の特集として見ましょう。先ずは、くずはの家で撮影した者ですね。苔むした木の上にチョンと乗って呉れました。
くずはの家ではシモバシラの氷も期待していましたが、残念ながら出来ていませんでした。今年は見られないのでしょうか?
続いては弘法山公園での撮影と成りますが、榊の実を食べていました。メジロが実を啄ばんで、毀れ落ちたものをルリビタキが食べていました。
榊の木の中に入り込みましたが、実を直接食べる気は無さそうです。
お腹一杯になって、また見回りに出掛けて行きました。
おや、おや、光の当たり方では背中が青っぽく見えますね。若しかしたら、このルリビタキは♂の幼鳥などと云う事は無いですよね。それにしても背中が青っぽいですね。
さて、梅の花も満開と成り春の訪れを待つばかりですね。
それではGood Eveningです。