goo blog サービス終了のお知らせ 

大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

食事中のトラちゃん 弘法山公園

2017-01-08 14:11:14 | 野鳥撮影
2017年1月8日(日)曇り後雨
今朝は曇って雪が降り出しそうな寒さでしたね。先ずは今朝の富士山からとしましょう。変な雲が富士山に掛かっていました。波が山頂から湧き出している様に見えますね。


さて、今日は昨日の続きで弘法山公園の鳥たちをアップしましょう。昨日の午後と今朝方の撮影に成ります。先ずは、皆さんが大好きなミヤマホオジロとしましょうね。♀でしょうか?黄色が薄い感じがしますが、まあ、ご勘弁ください。










愛嬌あふれるトラちゃんも元気にしていました。モズと追いかけっこと演じていましたよ。イヌホオズキの熟した黒い実を頬張るシーンから( ^ω^)_凵 どうぞ。


続いてはゲジゲジ虫らしきモノを捕まえたシーンですね。






ゴクリと飲み込み、何食わぬ顔で歩き出しました。




このビンズイも地面をガサゴソと動き回っていました。








シロハラ、シメと続けてご覧下さい。








弘法山公園の野鳥たちは如何でしたか?冬鳥が段々集まって楽しくなって来ましたね。さて、お昼はご近所にあるイタリアンのお店「ピッコロ コーヴォ」さんにお世話に成りました。何やら(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー名前の付いたハスタで、結局、鮪とほうれん草を何とかしたべべロンチーノと云う事でした。慣れないイタリアンは疲れますね。先ずは前菜ですね。ソーセージを卵で包んだ逸品はイタリアの何とか料理と言っていました。






これが噂のホニャララ・ベベリロンチーノです。( ^ω^)_凵 どうぞ。




ピッコロコーヴォさんご馳走様でした。午後からはお天気予報通りに雨が降り出して、やっと休息の午後と成りました。此れから年末に行けなかった散髪でもしてこようかなと思っている処です。季節が少しずれたアザミの花でも眺めて下さい。


それではヾ(@⌒―⌒@)ノ日曜の午後をお過ごし下さい。