大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

真夏日の水浴び 2017年7月

2017-07-03 19:31:56 | 野鳥撮影
2017年7月3日(月)曇り時々晴れ
今日はジメジメして何とも言えない不快な一日でしたね。大山鹿さんのアパートでは町内に流れた熱中症警報に従って今シーズン初のエアコンをonにしました。矢っ張り、机も肌もペトペトになって気持ち悪かったのがサラッとなりました。文明の利器は凄いですね。さて、今日は涼しげな弘法山公園の水浴びからとしましょうね。小鳥たちも気持ち良さそうでしたよ。




















如何でしたか、小鳥たちもサッパリしているでしょう。さて、今日はムシムシでしたから、チョットお出掛けして横手やきそばとしてみました。お世話になったのは厚木PAのB-1グランプリの「賑わい屋」さんでした。半熟目玉焼きが肉かすがたっぷり入った焼きそばに絡んで美味しかったですよ。皆さんも横手やきそばを( ^ω^)_凵 どうぞ。






無事所用を終えて帰宅するとステーキが待っていました。本当は鰻と思ったらしいのですが、(1800円x2)とか値段が付いていて、結局、ステーキ(600円x2)となったようです。中々、鰻が食べられませんね。




締めは梅雨の時期の虫たちとしましょう。先ずは紫陽花に付いたハナアブですね。


ハルジオンには変な虫が付いていました。


シジミチョウは水を美味しそうに飲んでいました。


明日は台風が接近してくるようですね。これで梅雨明けでしょうか?それでは楽しい夕暮れどきをお楽しみ下さい。