大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

カットステーキランチ ステーキガスト

2017-10-03 20:03:23 | 金時ハイキング
2017年10月3日(火)曇り
昨晩は雨が降って気温も20℃を下回ったようで、お陰さまで今朝は過ごし易い朝と成りました。こうして秋が深まって行くのでしょうね。午後にはお天気も回復しましたが、今日はパソコンを睨みつけてお勤めに励みながら金時山の思い出に浸っていました。花火の様に印象的なオクモミジハグマ。




イヌヤマハッカは食べては見ませんでしたが、ハッカの清々しい香りがすることでしょう。


アザミの花にはホウジャクガの仲間のオオスカシバが一心に蜜を吸っていました。








キツツキの仲間のコゲラも頑張って虫を探していましたよ。


ヤマガラも地面で何やら餌を見つけた様です。






金時登山道の花や虫達は秋を頑張って満喫していますね。それでは、皆さんお待ちかねの今日のランチとしましょう。お世話になったのはステーキガストさんです。折角ですから150円増しでランチのメインをカットステーキにして貰いました。優雅なランチとなりましたよ。労働者諸君もドウゾ(@^^)/~~~。





締めの一枚は金時登山道のオタマジャクシとしましょう。10月でオタマジャクシで冬を越せるか心配なんりました。本人たちは至ってノンビリト暮らしている様でした。


オマケは相模のお月さんです。十五夜が近づいて大分丸くなってきましたよ。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。