大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

「神戸焼すきやき弁当」をメタボ検査前日に頂くこと

2017-10-24 18:41:45 | グルメ
2017年10月24日(火)晴れ時々曇り
今日は少し雲が張り出してきましたね。台風一過は一日で終了してしまった様です。しかし、朝方迄は昨日の名残りの朝焼けが綺麗でしたよ。これぞ早起きは三文の得を地で行くような景色です。




陽が昇って来ますね。


西へ向かった小田原駅ではローゼル、ドラセラ、そして、ピンポンキクの生け花が展示されていました。ピンポンキクは華を見れば容易に想像出来ましたが、ローゼルやドラセラは何の事やら、サッパリ想像が膨らみませんね。


富士山は残念ながら雲に隠れてしまっていました。


そうのこうのしている内に一日があっと言う間に過ぎて、相模への帰路となった次第です。明日はメタボ検査ですから串カツと麦酒と云う訳にも行きません。更に、ユックリト食事する暇も有りませんでしたから、大人しく「神戸焼すきやき弁当」とした次第です。紛らわしいネーミングですね。実は大山鹿さんは「神戸牛すきやき弁当」と読んでしまいました。食べてガッカリの「すきやき弁当」と云う感じでした。


お肉が....ご飯が....


さて、気を取り直して真っ赤に色付いたピラカンサでもご覧下さい。




此方はミカン色のピラカンサでしょうか?


ノコンギク(シオン?)も綺麗ですね。




締めはシロヨメナとキンミズヒキとしましょう。




明日にメタボ検査は頑張ります。労働者諸君もベストを尽くしましょうね。それではユックリトお休み下さい。