「やはり、できるだけ早く庭を片付けてしまいたい…」
その思いを一層強くする事件が続く。
裏庭の雑草を始末して以後、
非常に困った出来事が連日起こっていた。
ナメクジが風呂場に出現するようになったのである。
しかも毎日。
私が入る時は最後に掃除すると、湯をかけられてコロリとなった状態で
発見されることが多かったのだが、
主人が入る時は何故かショッキングな出没の仕方をした。
洗面器の中、イスの裏、洗面台の上など、
わ!と叫びたくなるような場所で、
しかも大きめのが一度に3匹ほど発見されたりした。
主人はその度に私を呼んだ。(なぜ?)
前に住んでいたところよりも
随分広く、快適な風呂場であったため、喜んでいたのだが、
今や風呂場はリラックスできる空間からは程遠く、
びくびくしながら湯船につかる羽目になった。
私はホームセンターでシリコンシーリングを買ってきて、
風呂場のタイルの目地が割れているところや隙間に
丹念に塗りこんだ。
これで風呂場への出現はかなり抑えられたが、
今度は廊下に出没するものが現われた。
いつまで続くのか、この戦い…。
そういえばおばが風呂場の裏の土がいつまでも湿っている、
と言ったことを思い出し、
業者に依頼して調べてもらうことになった。
すると部品の劣化で水漏れが起こっていることがわかった。
その後、主人が風呂場の外周辺にナメクジ除去薬を撒き、
以後、家の中では見かけなくなった。
…皆、花壇に移動したようで、
朝になると葉っぱが光っている。。。
続く
一段と冷え込んできました。体の冬支度、できていますか?
もりたカイロプラクティック