明日ですねー、ひろしま男子駅伝!
たのしみ~♪
でもいつもよりかなりテンション低めです。
だってさー北村聡選手が出ないんだもん。。。
一昨日、幼稚園から娘が頭が痛いと言っていると連絡をもらい、
風邪なら今年は自宅観戦か(もっと他の事心配しろよ)とあきらめかけたのですが、
その後いつものように元気なので、明日は家族で観戦に出かけられそうです。
毎年、エントリー表を見ながら、どこが強いかなーとか
注目選手は誰かなーとか色々と思い巡らせるのですが、
今週ずっと忙しくて、気がつけば明日じゃないのー!
中国新聞の特集さえ読んでいる時間がなかったよ~。
今年、お会いしたい選手は飛松選手(佐賀代表・安川電機)ですっ!
数年前のすごいゴールシーンを思い出します。
走るってことであんなに魅せてくれる人ってなかなかいないです。
あとはこの後、娘たちが昼寝でもしてくれたら、ゆっくり調べられるんだけどな。
長女は6時半、次女は5時半から起きていますが。。。寝ろっ!
私は走っている姿を見るのってとても好きです。
鍛えられたプロの走りも、ぽちぽちと土手を走る市民ランナーも
どちらも見ていると、なんかいいなーと思うんです。
だから、今年は思い切って私も走ってみようかなーーーー。
なんて思っていたんですけどね。
山梨学院の上田監督が、雑誌でおっしゃっていたんですが、
山梨学院の朝練習って、散歩→速歩→ジョギングと移行するのだそうです。
歩くってことには、
早く走りたいというイメージ先行の思いを抑える意味、
走ると浅くなる呼吸を整える意味、
重心の安定を確認するという意味、
この3つがあるんですって。
朝は走らなくとも、散歩だけでもいいくらいとも書いてありました。
だからね、考えたんです。
私はまだ朝の光を見たばかりじゃないか、と。
走りたいーとすべてのことで思っているが、
走ってみると息切れしてるじゃないか、と。
自分の立っている場所を確認している途中じゃないか、と。
だから、散歩からでいいんだなあ、と。
あ、コースアウトしてました。
明日走られる選手のみなさん、がんばってくださーい!
応援してます~!
たのしみ~♪
でもいつもよりかなりテンション低めです。
だってさー北村聡選手が出ないんだもん。。。
一昨日、幼稚園から娘が頭が痛いと言っていると連絡をもらい、
風邪なら今年は自宅観戦か(もっと他の事心配しろよ)とあきらめかけたのですが、
その後いつものように元気なので、明日は家族で観戦に出かけられそうです。
毎年、エントリー表を見ながら、どこが強いかなーとか
注目選手は誰かなーとか色々と思い巡らせるのですが、
今週ずっと忙しくて、気がつけば明日じゃないのー!
中国新聞の特集さえ読んでいる時間がなかったよ~。
今年、お会いしたい選手は飛松選手(佐賀代表・安川電機)ですっ!
数年前のすごいゴールシーンを思い出します。
走るってことであんなに魅せてくれる人ってなかなかいないです。
あとはこの後、娘たちが昼寝でもしてくれたら、ゆっくり調べられるんだけどな。
長女は6時半、次女は5時半から起きていますが。。。寝ろっ!
私は走っている姿を見るのってとても好きです。
鍛えられたプロの走りも、ぽちぽちと土手を走る市民ランナーも
どちらも見ていると、なんかいいなーと思うんです。
だから、今年は思い切って私も走ってみようかなーーーー。
なんて思っていたんですけどね。
山梨学院の上田監督が、雑誌でおっしゃっていたんですが、
山梨学院の朝練習って、散歩→速歩→ジョギングと移行するのだそうです。
歩くってことには、
早く走りたいというイメージ先行の思いを抑える意味、
走ると浅くなる呼吸を整える意味、
重心の安定を確認するという意味、
この3つがあるんですって。
朝は走らなくとも、散歩だけでもいいくらいとも書いてありました。
だからね、考えたんです。
私はまだ朝の光を見たばかりじゃないか、と。
走りたいーとすべてのことで思っているが、
走ってみると息切れしてるじゃないか、と。
自分の立っている場所を確認している途中じゃないか、と。
だから、散歩からでいいんだなあ、と。
あ、コースアウトしてました。
明日走られる選手のみなさん、がんばってくださーい!
応援してます~!