今朝はバイトが休みで良かった・・・。寝付けなくなるゲームでしたね。
(ガンバ戦ではうぬう今野めと思うのに不思議)
今朝の花の手入れ記録。
母の好きだったダイコンソウ(という名前だったと思う)が咲いている。
これもこぼれ種でアジサイの鉢から咲き出した。
種を採って、来年はいっぱい蒔こう。
下の写真、ガーデニング雑誌で寄せ植えを作る時に使われているのを見かけるワイヤープランツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/33ea2a75dea10be6a13b7365d732130b.jpg)
が、伸びすぎてからまっている。ワイヤープランツ、その名の通り。
隣のウォーターマッシュルームが迷惑そう。
こんなの「寄せ植えのアクセントに」なんてしたらあっという間に鉢ごとジャックされるぞ。
勝てる気がしないので今日はこのまま置くことに。
以前、母が持ち帰って育ててほしいと言った観葉植物を植え替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/50000628367a8c8b4efd87f95dcd8de9.jpg)
枯れていたのに、せっせと手をかけ声をかけ(これ大事)ていたら芽が出た。
ただ、何の葉っぱかぜんぜんわからないまま植え替える。
モンステラの仲間と決めて、腐った根を取り除き、新しい土を入れてみる。
がんばれよー。
もうひとつ、何年も育てているデンマークカクタスの植え替え。
しばらく放置したにもかかわらず、枯れずにいてくれた。
つぼみもつけてくれたけど、結局咲かせる元気はなかったようだ。
丁寧に古い土と痛んだ根を取り除く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/65a0118e76f7a4ab1ed00e433c3d253f.jpg)
つきあいが長いからって、ぞんざいに扱ってはいけない。
こういう気付きが人間関係にも生きるかもしれん。
ふと見れば雑草の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/d6fb8f09ec0199c7b0be903607e4a0b1.jpg)
野放しの美しさに見えなくもないのでそのまま放置。
ああもう私忙しいのにーとか言いながら今日もがんばった。
そしてブログ記事にするまでもないのにこういうことほど書きたくなるのはなぜだろう。
四十肩・五十肩のお悩み、ご相談ください。
もりたカイロプラクティック
(ガンバ戦ではうぬう今野めと思うのに不思議)
今朝の花の手入れ記録。
母の好きだったダイコンソウ(という名前だったと思う)が咲いている。
これもこぼれ種でアジサイの鉢から咲き出した。
種を採って、来年はいっぱい蒔こう。
下の写真、ガーデニング雑誌で寄せ植えを作る時に使われているのを見かけるワイヤープランツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/33ea2a75dea10be6a13b7365d732130b.jpg)
が、伸びすぎてからまっている。ワイヤープランツ、その名の通り。
隣のウォーターマッシュルームが迷惑そう。
こんなの「寄せ植えのアクセントに」なんてしたらあっという間に鉢ごとジャックされるぞ。
勝てる気がしないので今日はこのまま置くことに。
以前、母が持ち帰って育ててほしいと言った観葉植物を植え替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/50000628367a8c8b4efd87f95dcd8de9.jpg)
枯れていたのに、せっせと手をかけ声をかけ(これ大事)ていたら芽が出た。
ただ、何の葉っぱかぜんぜんわからないまま植え替える。
モンステラの仲間と決めて、腐った根を取り除き、新しい土を入れてみる。
がんばれよー。
もうひとつ、何年も育てているデンマークカクタスの植え替え。
しばらく放置したにもかかわらず、枯れずにいてくれた。
つぼみもつけてくれたけど、結局咲かせる元気はなかったようだ。
丁寧に古い土と痛んだ根を取り除く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/65a0118e76f7a4ab1ed00e433c3d253f.jpg)
つきあいが長いからって、ぞんざいに扱ってはいけない。
こういう気付きが人間関係にも生きるかもしれん。
ふと見れば雑草の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/d6fb8f09ec0199c7b0be903607e4a0b1.jpg)
野放しの美しさに見えなくもないのでそのまま放置。
ああもう私忙しいのにーとか言いながら今日もがんばった。
そしてブログ記事にするまでもないのにこういうことほど書きたくなるのはなぜだろう。
四十肩・五十肩のお悩み、ご相談ください。
もりたカイロプラクティック