柏原団地から、ハロウィーンのカボチャが飾られていた(散策時にはすでに撤去されていました。)横山溜池を回り込んで、椿川・川口(地名)へと進んでいきます。
地図上には「熊野神社」の名前が記されていますが、特に文化財もないので通過しようと思っていました。
ところが、この立派な石鳥居を見つけたからには立ち寄らないわけにはいきません。w
一の鳥居(?)を潜って先に進むと、
畑の間を本殿まで続くまっすぐな一本道が出迎えてくれます。
本殿入口まで着きました。
この石段を登るのですが、物凄く狭い!
つま先しか乗せられない狭さです。w
石段の上に本殿が見えました。
お参りをして、上を見ると「鈴」じゃない。
確かこれは「鰐口(わにぐち)」。
島原市の崩山観音堂に同じものがあって、そちらは島原市の指定文化財になっています。
折角なので境内を散策すると、
「諌江八十八ヶ所」の五十二番と五十三番札所?
四国の八十八ヶ所巡りが、この諌早で出来るようになっているんだ。
「諌」は諌早として、「江」ってどこだ?
との疑問を感じつつ、熊野神社を後にすることに。
帰りがこれまた良い景色でした。
地図上には「熊野神社」の名前が記されていますが、特に文化財もないので通過しようと思っていました。
ところが、この立派な石鳥居を見つけたからには立ち寄らないわけにはいきません。w
一の鳥居(?)を潜って先に進むと、
畑の間を本殿まで続くまっすぐな一本道が出迎えてくれます。
本殿入口まで着きました。
この石段を登るのですが、物凄く狭い!
つま先しか乗せられない狭さです。w
石段の上に本殿が見えました。
お参りをして、上を見ると「鈴」じゃない。
確かこれは「鰐口(わにぐち)」。
島原市の崩山観音堂に同じものがあって、そちらは島原市の指定文化財になっています。
折角なので境内を散策すると、
「諌江八十八ヶ所」の五十二番と五十三番札所?
四国の八十八ヶ所巡りが、この諌早で出来るようになっているんだ。
「諌」は諌早として、「江」ってどこだ?
との疑問を感じつつ、熊野神社を後にすることに。
帰りがこれまた良い景色でした。