島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

“蛍の光”工作教室

2017-07-29 13:36:02 | イベント
本日午前、「“蛍の光”工作教室」を開催しました。
残念ながら参加者は4名と少なかったものの、自由度の高い作品を作る事が出来ました。(笑)
夏休みのイベントを考えるなかで、全部は私の担当で出来ないので、後輩に考えてもらいました。
その中の一つなんですが、タイトルは私が考えたものをそのまま流用したので、中身と若干のズレがありました。
というのも、蛍の光と謳ってはいますが実は蛍の光とは違う原理で光ります。
どちらかと言えば、光るキノコに近いものでした。

畜光塗料を使ったもので、自力で光るというよりも光を蓄える性質のものです。
まあ、私は写真を撮るのに専念して、進行全て後輩に任せましたが・・・。
自分が実行するのと違ってじれったいものですね。
「あーすればいいのに」とか「こういう言い方をすれば分かりやすいのに」とか粗が目立って仕方ありません。
しかし、そこで出しゃばっては後輩が育ちません。
口も手も挟みたいのをグッと堪えて見守りました。

怪我をするような作業は今回なかったので、なんとか終了する事ができました。
まだまだ色々な経験を積ませなければならないと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする