吾妻岳の下見では見つけて、本番の時には見つからなかった植物です。
解説しようと準備していたのに。w
使い慣れない新しいデジカメのため、若干ピントが甘いです。(表紙写真)
道ばたや畑などに生えるシナノキ科の1年草「カラスノゴマ」です。
漢字で書くと「烏の胡麻」、そのままです。
名前の由来も、胡麻に似た実をつけるのですが、人間が食すには小さいため“カラス用の胡麻”ということから名付けられました。
花期は8〜9月、どちらかと言えば夏の植物になります。
黄色く大きな花を下向きに咲かせます。
葉っぱには、触るとふかふかとした毛が生えています。
解説しようと準備していたのに。w
使い慣れない新しいデジカメのため、若干ピントが甘いです。(表紙写真)
道ばたや畑などに生えるシナノキ科の1年草「カラスノゴマ」です。
漢字で書くと「烏の胡麻」、そのままです。
名前の由来も、胡麻に似た実をつけるのですが、人間が食すには小さいため“カラス用の胡麻”ということから名付けられました。
花期は8〜9月、どちらかと言えば夏の植物になります。
黄色く大きな花を下向きに咲かせます。
葉っぱには、触るとふかふかとした毛が生えています。