割りと有名な観光スポットではなかろうか。
愛野駅の次の駅が吾妻駅から「愛(いと)しの吾が妻へ」って事で、雲仙市商工会が島原鉄道を使って時々結婚式を挙げたりしています。
特に愛野町はその名前から愛をテーマにしたモニュメントが街中に散らばっていたり、日本ロマンチスト協会の聖地になっていたり、とにかく凝っています。
その駅の一角に似つかわしくない石製の駅名板があります。
私としてはこちらの方に興味がある。w
旧温泉軽便鉄道の愛野村駅だった証だ。
ん?愛野村駅?
ああ〜そうか愛津村と野井村が合併して愛野村になったのは1889年(明治22年)だから、温泉軽便鉄道が開通した1923年(大正12年)は、すでに愛野村か。
駅名板を見ていると、この愛野村駅が旧温泉軽便鉄道の始発駅だったことが分かる。
旅行者は諌早からこの愛野村駅に着いて乗り換え、小浜や雲仙に向っていたんだな〜。
※旧温泉軽便鉄道の他の駅跡については、2011年7月1日の記事「旧鉄道跡」や4月17日の記事、3月31日の記事を参照して下さい。
愛野駅の次の駅が吾妻駅から「愛(いと)しの吾が妻へ」って事で、雲仙市商工会が島原鉄道を使って時々結婚式を挙げたりしています。
特に愛野町はその名前から愛をテーマにしたモニュメントが街中に散らばっていたり、日本ロマンチスト協会の聖地になっていたり、とにかく凝っています。
その駅の一角に似つかわしくない石製の駅名板があります。
私としてはこちらの方に興味がある。w
旧温泉軽便鉄道の愛野村駅だった証だ。
ん?愛野村駅?
ああ〜そうか愛津村と野井村が合併して愛野村になったのは1889年(明治22年)だから、温泉軽便鉄道が開通した1923年(大正12年)は、すでに愛野村か。
駅名板を見ていると、この愛野村駅が旧温泉軽便鉄道の始発駅だったことが分かる。
旅行者は諌早からこの愛野村駅に着いて乗り換え、小浜や雲仙に向っていたんだな〜。
※旧温泉軽便鉄道の他の駅跡については、2011年7月1日の記事「旧鉄道跡」や4月17日の記事、3月31日の記事を参照して下さい。