ちょっと前に普賢岳に登った時の報告で、「ワチガイソウが咲いていました。」と書いたのですが、「ワチガイソウ」の紹介を、このブログではまだ行っていませんでした。(申し訳ありません。)
なので、紹介します「ワチガイソウ」!
山地の木陰に生えるナデシコ科の多年草です。
普賢岳の登山道でも日陰が増える新ルートに入ってからがよく見られます。
花期は4〜6月、上部の葉の付け根から細長い花柄をのばし、白い花を1個ずつつけます。
花弁の先はやや尖り、おしべの葯は紫色をしています。
白い花弁にうっすらと筋が見えるのも特徴かな?
なので、紹介します「ワチガイソウ」!
山地の木陰に生えるナデシコ科の多年草です。
普賢岳の登山道でも日陰が増える新ルートに入ってからがよく見られます。
花期は4〜6月、上部の葉の付け根から細長い花柄をのばし、白い花を1個ずつつけます。
花弁の先はやや尖り、おしべの葯は紫色をしています。
白い花弁にうっすらと筋が見えるのも特徴かな?