氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

WTP(若桜町地域おこし協議会)総会

2015-06-02 22:27:51 | 議員活動
「若桜町、若桜谷創生の夢~ああしよう、こうしよう、そうしよう~」
という表題で、小林町長、福田県議、斉藤明彦東部振興監理事監の思いを語られました。
 林業が10万立米施業するアクションプランを作成していることで、雇用が生まれてくることや、それに加え、自分の中で、若桜材が友好交流提携をしている韓国の平昌郡へ輸出することはできないのかと考えていたことを斉藤振興監が話され、思いは間違っていなかったと実感させられました。
 やはり、地域の良いところをいかに住民と行政が一緒になってアピールしていくかが創生の鍵になると感じました。
 子育て支援から林業再生、雇用創出、交流人口の拡大、良い道筋が見えてきたのではないでしょうか。行政だけでなく、住民みんなで、この課題解決に向けて動かないと取り残されると思います。みんなでできることを実現していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW moterrad 2015 in wakasa開催

2015-06-02 22:17:54 | 日記


上記大会が若桜氷ノ山中心で、様々な難易度で行われたようです。
たまたまゆうゆうわかさにいたら、平地での講習が行われていて、見いってしまいました。大きなバイクを自由に操作するのは難しいだろうなあと思いながら、見させてもらいました。スノーピアゲレンデでも国際大会の国内予選会が行われていたようで、ぜひ、見たかったです。
レセプションでは、小雨のなかでしたが、地元芸能として、樹氷太鼓を披露しました。こうして、地元の盛り上げも絡めて、たくさんの方に若桜町へ来てほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜クラブ新事業開始

2015-06-02 22:08:53 | 日記
若桜クラブの新事業で、ゴルフ教室を開始しました。
一般の大人の会員増のために企画した事業で、どれくらいの方々が参加されるか想定も難しい種目だったのですが、スポーツ推進委員の方を中心に、めぼしい方に声かけしていただいたおかげで、形になって来ました。
会場の指導者にお願いして、ワンポイントずつ指導いただき、自分なりの形を作っておられました。
私も20年ぶりにクラブを握っての打ちっぱなしでしたが、クラブの握り方を教えていただいただけで、真っ直ぐ飛び、ビックリしました。真っ直ぐ飛ぶと面白いですね。
興味のある方は、毎週木曜日、道の駅、19時集合です。場所は、グリーン21ですので、ご参加、お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若桜町観光協会総会

2015-06-02 21:49:38 | まち歩き
 若桜町観光協会の総会が行われました。
 交流人口増のために新規事業も事業化されました。
1.周遊型トレッキング事業(三倉富士、弁天山コース案内看板など)
2.奥因幡若桜一周スタンプラリー
3.歴史・文化探訪コース選定
4.モノづくり体験メニュー化
が予算化されています。興味のある事業がありましたら、観光協会へお問い合わせください。
4番で、学年親子会を絡めたいと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷太鼓ちびっこ連

2015-06-02 21:44:42 | 日記
樹氷太鼓ちびっこ連の練習会がありました。
基本練習をしていますが、年齢は全く関係ありませんね。みんなの息が合うように、心を一つにすることを目標に太鼓を打ち、みんなが揃ったときの達成感は、誰しもが喜んでいました。
この調子だと、何かのイベントに出られそうです。頑張れ、ちびっこ連。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする