goo blog サービス終了のお知らせ 

氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

副議長職辞任

2020-03-09 23:59:00 | 議員活動
 3月9日を持ちまして副議長の職から下りさせていただきました。
 2年間、様々な経験をさせていただきました。まず、大きなこととしては、全国町村議会議長・副議長研修会での発表だと思います。全国の町村議会から来られた議長・副議長を前に若桜町議会の取り組みを発表させていただいたことは、一生忘れることがないと思います。その後もその発表について他の議長・副議長さんから称賛の言葉かけをいただき、大変自信となりました。
 また、後期高齢者医療特別会計連合議会の参加や、議長の代理で各種総会のあいさつなど、様々な場所で関係する方々にお世話になりました。一生懸命、議長の補佐をしたつもりではありますが、自分の思いと違う方向に向かっているような気がしていて、その責任を果たすべく、議長と同様、辞表を出させていただきました。
 ネット広告を見れば、サンキューの日に、様々な方に感謝の言葉を伝える日だとあり、ちょうど、この日になりました。非力な私をここまで副議長として関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m
 無役になりましたので、気兼ねすることなく町民意見をしっかりと代弁していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育・子育て教育ビジョン実行委員会

2020-03-09 19:40:00 | 楽しい育児
年度末になり、教育・子育て総合ビジョン実行委員会としての振り返りがありました。
今年も読書部会員として関わらせていただき、自分自身の読書習慣の見直しから考えさせられ、子どもの本まつりのお手伝いができたかなあと思います。成果として、情報館の子どもたちの利用が回復してきているそうで、何よりだと思いました。
ケータイ・インターネット部会でも、ネット環境の関わり方について年齢に応じたプランを作成され、広報、活用につながっているようです。
今後は、コミュニティスクールへの移行という形で、これまでの取り組みを発展させながら発展的解散をすることとなりました。
委員をさせていただきながら、自分の教育感を見直す良い機会となっていて成長させていただいたように思います。委員長をはじめ、委員、事務局にご迷惑をおかけした点もあったと思いますが、ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会、スタート

2020-03-09 12:20:00 | 食・レシピ
 若桜町議会3月定例会がスタートしました。
 今回から仕出しの昼食がなくなり、昼食は、各自でとることとなり、町内の飲食店を回ることとしました。本日は、マハレの吉川豚カレーです。


しっかりと煮込んだ豚肉は、とても柔らかくて美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする