市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

2011年10月10日 第11回シニアアンサンブル全国大会演奏報告

2011-10-10 21:04:07 | 日記

早速 hiroちゃんから報告いただいたので upしますね。

  いよいよ全国大会の日がやってきました。一番手の出演なので、リハーサルも一番で、朝早くから出かけて行き、ほっとする間もなくすぐリハーサル。

時間できっちり区切られて、あわただしく場所を変えての練習も、

少しウロウロしてしまい時間をロスしました。

さらに、大野先生の体調が悪く、みんなで心配しました。

本番を待つ間は落ち着かず、時間がたつのが遅いような、速いような、そんな午前中を過ごし、ついに本番です。

一番手というのはどうもやりにくいもので、お客様の反応がいまひとつというところでした。

体調の良くなった大野先生はさかんにOKサインを出して、みんなを励ましてくださいましたが、

ヘイジュードの最後も何か盛り上がらなかったように思います。

今回の演奏の感想とか、他のグループについてとか、いろいろ皆さんのご意見があると思うので、是非投稿してください。

 とにかく、終わりました。そして、疲れました。よろしく願いします。

hiroko

 

 

ブログ係の私が参加できなかったら hiroちゃん すぐに報告あげてくれて感謝。

お昼ころからずっと心の中で 「そろそろだなァ~」「ちょっとドキドキ」

気持ちだけでもメンバーと一緒にいました。

どんな様子か気になりました。

大野先生のお身体も気になりますね。でも さすがです。

「先生はさかんにOKサインを出して、みんなを励ましてくださいました」って・・・・♪

練習の時のいつもの先生のお姿と全力で一所懸命演奏されているメンバーのお顔が

浮かんできました。

reiko 

どうぞ この続きでも また コメントのほうにでもどんどん投稿してください。

写真もよろしく!!

 

[大会こぼれ話] ーーー いろいろな出会いがありました!!

1.私たちの控室は千代田神田と一緒でした。リハの後その控室に入って、そこにいる女性の顔を見て、びっくり!?  何と、大学卒業後に仕事をしたときの先輩。実に40年ぶりでした。 結婚後違う場所・世界に住み、もう一生関わり合うことがないと思っていた人にこんな所で出会うなんて・・・。 しばし興奮して旧交を温めました。

2.(また聞き)打ち上げ会場でのこと、大野先生のテーブルに近づいて来て、なにやら尋ねる人がありました。何とその方は大野先生のかつての仕事関係(宇都宮の楽器店)の方でした。若かりし頃、ウン十年前?

3.(これもまた聞き)打ち上げ後の二次会で千葉駅前の小さなパブ?に行きました。店に入ったhamapiさんはそのオーナーの顔を見てこれまたびっくり!!  その方は昔のギター仲間だったのです。お互いに「お前、全然変わってないなぁ~」。 ただし、一人は髪がなくなり、一人は白くなっていました。 ・・(@_@;)

4.私がもう一つ参加している四街道の演奏が終わって舞台裏に下がって来た時、成島先生に話しかけてきた千葉女子OGの方、「先生中央小(?)で教えていらっしゃいましたか? 私は先生に教わりました! 指揮を振る後ろ姿で思い出しました!!」 そして二人は抱き合って再会を喜びました。

文責 Sachie

     

萩原顧問からメーリングリストに送られてきた写真を勝手に使わせて頂きました/つね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする