市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

練習報告 (9月27日青少年会館音楽室)

2012-09-27 22:10:30 | 日記

9月の訪問演奏も終わり、今日は10/18の訪問演奏に向けての練習をしました。

まず、新曲の「ラクカラチャ」「聖者の行進」を初めて合奏しました。「ラクカラチャ」はなかなか軽快な音楽で面白いと思いました。今日は少しゆっくりなテンポでしたが、実際はもっと速く、演奏にてこずりそうですが、楽しい曲になると思います。 「聖者の行進」は音をとるのは大丈夫そうですが、リズムが難しく体で覚えないとのれない感じが少しこわいです。 いかにリズム感覚を体得するかが勝負の曲です。
「コンドル」「アロハオエ」「ブンガワンソロ」「ペルシャ」「ハンガリア」と細かい部分も指摘していただいて練習し、充実した時間を過ごしました。

最後にシニアからアマオケに移られる方の挨拶がありました。 頼りにしていたVnの仲間なので、ぬけるのはとても残念です。 でも、念願のオーケストラで思う存分活躍して下さい。
さっそく、練習後にVnのパート練習をしました。 個々人の技量を上げようというよりも、結束を固めようという主旨です。 皆さん!Vnパートを応援して下さい。 そして、いつでもバイオリン大募集です!!

hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/24 たつみの森 訪問演奏

2012-09-25 11:33:52 | 日記

  

今日は、辰巳台にあるデイサービス施設の「たつみの森」で演奏させて頂きました。お客様は、関連施設のケアハウス「辰巳彩風苑」の方も含めて約50名。

昨年新設されて、木の香りが残っている、音の響きも良い部屋でした。

2週間前の打合せのとき、既に、「森のコンサート」という手作りポスター(写真)が、玄関先等に貼りだされていました。

こんな環境では、下手な演奏はできません。

音出しの時間を取り、曲順も手慣れた曲から始めるというプログラムで臨み、アンコール曲を含めて15曲を1時間15分で演奏。

先生の評価は優まではいかないが良の上。

勿論、シニアですから、途中いろいろ反省点は各自有るようです。ミスっても全体的にはすぐ回復するという技が出来てきたように感じたとは、アフターの会での大御所の感想。

先日の訪問演奏より、各楽器の音のバランスが良かったと感じたのは、ビデオを見ての私の感想。

終わってから、12月も是非お願いしますと言われ、一安心でした。

演奏曲は、里の秋・小さい秋みつけた・ブンガワンソロ・アロハオエ・コンドルは飛んでゆく・(フルートアンサンブル)見上げてごらん夜の星を・(同)母さんの歌・ハンガリア舞曲・ペルシャの市場にて・碧空・ラクンパルシータ・川の流れのように・(皆で歌う) 荒城の月・(同)ふるさと・(同)青い山脈・(アンコール)浜辺の歌・(追加)ハッピバースデイ。

(蛇足) 職員とお客様(彩風苑)に、私の昔の職場の方がいて、びっくりしました。

(つね)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の暑中練習になるか?

2012-09-20 22:53:40 | 日記

ピーちゃんの練習会レポートです。
今年はいつまでも暑い。今日は9月20日というのに、まだまだ。
「暑さ寒さも彼岸まで」というから、あさって22日以後は涼しくなるはず(だろう)。

今日の練習は、9月24日(月)の「たつみの森」(老人施設)慰問演奏にそなえて。
先週13日(木)の五井施設慰問の演奏が、ガタガタになった問題点を解消できた(かな?)。

つらつら反省して、13日の問題点を整理すると、
1)6月以後、人前での演奏をしていなかった。
  5月の2回の慰問演奏会は、4月8日の定期演奏会の余力が残っていた。
2)暑さで集中力を欠いていた。
  練習会場や施設はエアコンは効いているが、日常の暑さに体力がーーー。
3)直前の練習から7日経過していた。
4)リハーサルも準備運動もないブッツケ本番だった。

24日の演奏曲は13日のと同じ曲に、3曲加わるだけ。「浜辺の歌」を除けば、すべて
4月の定演以前に「やった」曲ばかり。
今度はリハーサルの時間もとってくれたし、涼しくなっている(はず)ので体力的にも
問題はない。
今日の練習も、最初の10分ほどで落ち着いて弾けていた。

しかし個人的には問題あった。
後片付けもせずに練習会場を飛びだして、車をブッとばして西広のクリニックまで。
予約時間の5分前に着いたが、血圧が165/105、脈拍が106。
15分後に再測定のハメに。
練習のせいか? 車運転のストレスか? 暑さのせいか? 年齢のせいですと。

ここで根本的な問題点に言及する。指揮者先生に毎度指摘されていることだが、
1)回りの音をよく聴いて、合わせること。
  分かりますが、ダンダン聴力が落ちてきています。
2)指揮をよく見て、合わせること。
  分かりますが、ダンダン視力が落ちてきています。
3)よく練習して腕前を上げること(先生に代わって言います)。
  分かりますが、レベルを保つのがやっとーーートホホ。
4)気合いを入れて集中すること。
  自分の譜面に集中しすぎて、回りのことを気にしなくなる。

これらはすべて、「老けてきた」(呆けてではない!!!)からです。
自分で解決する方法は--ない。
シニアアンサンブルは常時新人入団大大大大募集。平均年齢を下げよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞地域情報誌 

2012-09-20 22:15:51 | 日記

2012/8/23 練習状況を取材してくれて、読売新聞地域情報誌「マイタウン」Vol.38 9/16発行の表紙に掲載された記事です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会観賞報告

2012-09-16 13:35:43 | 日記

9月15日 (土) 市川交響吹奏楽団市川市文化会館 大ホール

 リムスキーコルサコフ 「貴族たちの行列」 歌劇ムラダより ラフマニノフ 「ピアノ協奏曲第2番」 チャイコフスキー 「交響曲第5番」

今日は吹奏楽のコンサートに行ってきました。

吹奏楽というと、どうしてもブラスバンドのイメージがあって、調子の良い応援歌や勇ましい行進曲などが思い浮かびます。

今日は私のその狭い考えが一変するような演奏を聴いて来ました。

 リムスキーコルサコフの「貴族たちの行列」は私は初めて聴く曲でしたが、明るく華やかなキラキラした素敵な曲でした。

随所で奏でられるトランペットのファンファーレが何とも美しく、うっとりと聴き入りました。

ラフマニノフとチャイコフスキーはもうおなじみの曲ですが、これを吹奏楽で、弦楽なしで演奏するのですから、興味深々です。

ピアノ協奏曲は管合奏とピアノでうまく溶け合うのかなと心配でしたが、何とも素晴らしく全然違和感がありませんでした。

金管がフォルテで演奏すると、ピアノの音が消されてしまう場面もありましたが、不自然ではなかったです。

ピアノは小原由起子さんという方のソロでしたが、力強い演奏で感動しました。

チャイコフスキーは弦楽の流れるようなメロディーをクラリネットやフルートで演奏していて、最初は明らかに違うなと言う感じでしたが、これはこれでなかなか良くて、最後には木管合奏の響きが弦楽の響きに聴こえてくるほどでした。

 第2楽章のホルンのソロはなんとも柔らかい音質で、その美しいメロディーをクラリネット、オーボエとソロで受け継ぎ、広がって行くところはとても心地良いものでした。

 第3楽章の中間部で、木管の細かいスタッカートを金管のトランペットが超絶なタンギングで演奏したのは驚異的でした。

指揮者の佐藤宗男氏がトランペット出身のせいでしょうか、トランペットがとにかく良かったです。
音がとてもクリアで澄んでいて、的確にリズムをきざんだり、メロディーを奏でたりで、とても目立っていました。

木管の響きと金管の響きが溶け合ってまさに交響吹奏楽でした。

今日も充分楽しませてもらいました。 少々疲れましたが、生の音に触れるのは、なんともワクワクするものです。

 

 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏報告

2012-09-15 10:00:56 | 日記

9月13日(木) 介護老人保険施設「アーネスト」で訪問演奏を行いました。

9月も半ばだと言うのに、30度以上の暑さの中、汗をかきかき集まりました。

 「アーネスト」はできたばかりの施設だそうで、きれいな建物でした。

敬老の会の一環らしく、職員の方々が踊りや歌で場を盛り上げていらっしゃいました。

 その後に、我々の演奏となりました。 ハンガリア舞曲 ラクンパルシータ ブンガワンソロ アロハオエ コンドルは飛んで 小さい秋 里の秋 浜辺の歌 荒城の月 青い山脈 ふるさと のプログラムで演奏しました。

大野先生の司会で始められましたが、

緊張でしょうか、何でしょうか、原因はよくわかりませんが、テンポも合わず、まとまりがない演奏になってしまいました。

 「ラクンパルシータ」などは、こんなにバラバラになったことがないくらいで、演奏中に泡を食ってしまったと言う感じです。

演奏前に、10分でも20分でも音を出しておくべきだったのではないかと思いました。

 でも、これも良い経験になったと思います。

こんなこともあるのだねと思い、頭を切り替えて次の24日の訪問演奏に備えましょう。

ココスでの打ち上げは寛いで楽しかったのですが、会計でゴタゴタして、今日は厄日かと思った次第です。

 hiroko

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会観賞報告

2012-09-09 13:33:52 | 日記

9月8日 (土) 船橋たちばな管弦楽団 習志野文化ホール

フンパーディンク 「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲 ドリーブ バレエ音楽「シルビア」より ブラームス 交響曲第2番

今回は若いオーケストラを聴きに行きました。

 船橋たちばな管弦楽団は県立船橋高校オーケストラ部のOB・OGを中心に2007年に結成された若いオーケストラです。

 もちろん、初めて聴きに行き、会場の習志野文化ホールも初めてでした。

 ホールは津田沼の駅から見えるのですが、入口がわからずウロウロしていて、遅刻してしまい、最初の曲の「ヘンゼルとグレーテル」を聴き逃してしまいました。 残念!!

ホールはとてもきれいで、市原市民会館と同じ位の広さで、8割方観客でうまっていました。

音響も良いホールではないかと思いました。

 ドリーブの「シルビア」は9曲ほど演奏されましたが、聴いたことのある曲が2、3曲あっただけで、ほとんど知らない曲ばかりでした。

曲想がバラエティーに富んでいて、楽しめました。

演奏もなかなか巧みで、素晴らしいものでした。

 ブラームスの2番は第1楽章のはじめで、ホルンが少し緊張していたのか、音が固かったのが残念でした。

でもトロンボーンの音はとても良い響きをしていました。

 印象深かったのは第3楽章の冒頭の木管のアンサンブルです。

オーボエのリードで、とても素敵なアンサンブルになっていました。

その後の弦と木管との掛け合いもピッタリ決まり、素晴らしかったです。

 第4楽章はだんだんに盛り上がり、はつらつとした弦の合奏は心踊るものがありました。

最後のコーダは圧巻でした。

ここでもトロンボーンの活躍が印象的でした。

大満足の演奏会でした。

全体に、弦の音にも管の音にも、若々しいエネルギーを感じました。

 沢山元気をもらって帰路につきました。

 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トガミさん初投稿

2012-09-07 16:33:34 | 日記

コスモスの皆様

クロマチックハ-モニカのトガミです。練習に参加の皆さん大変お疲れ様でした。
9月に入りましたが、毎日暑い残暑が続いています。くれぐれも熱中症にはお気を付け
下さい。

昨日(9/6・木)の定期練習は、ちはら台第三会議室(13時~16時)で行われました。
9月13日(木)の介護老人保健施設「ア-ネスト」での慰問演奏に向けた最後の練習であり、
皆さん真剣に取り組んでいました。今回の演奏曲は11曲を予定しており、大野先生 指揮の
もとで、初めに1.ハンガリヤ舞曲 2.ラ・クンパルシ-タ他、9曲(最後の曲ふるさと)を練習い
たしましたが、続けて11曲の演奏は少し疲れました。その他ペルシャの市場にて

私も入団して5ケ月目に入り、少しずつ慣れては来ましたが、当初の頃は皆様の演奏を聴い
て目の前に新幹線が走っているような状況でした。これからの演奏で一緒について行けるの
か大変不安でした。
Mさんよりアドバイスを頂きメトロノ-ムをパソコンからダウンロ-ドをしてリズム感を付ける
又、市原シニアアンサンブル用 練習CDを聞いて自分で練習をするとの事でした。
練習用CDは頂きました...大変良いアドバイスありがとうございました。(実行あるのみ)

皆さんの足を引っ張らないように、これからも宜しくお願い致します。

                                             〔トガミ〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習会スケジュールをアップしました!

2012-09-02 02:35:05 | 日記

SEこすもすスケジュールをアップしました。

みなさま、チェック願います。

・SEこすもす公式ホームページ > 今後の活動スケジュール

 http://secosmos.web.fc2.com/page3.html

 

・ML-cosmos 2012年10月の共有カレンダー

 http://www.freeml.com/ichihara-cosmos/cal_m/2012_10_01

 

ご質問はhamapiまで、お気軽に電話ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする