フルートの松島です。
新しい年を迎えたと思ったのもつかの間、1月の練習も今日が最後でした。
今日も2月2日に迫った『たつみの森』での演奏曲とアンコール曲2曲の15曲 +音楽フェスティバルで演奏予定の慕情の計16曲、精力的な仕上げの練習でした。
毎回同じ事を注意されます。
拍をあわせる。
付点の音符の長さ充分に。
周りの音を聴く。
たまに指揮棒を見る。大事な箇所には👓マーク‼︎
改めて各自で確認しましょうね。
そしてアコーディオンのWさんが緊急入院され、しばらくお休みの為急遽大野先生の適切な指導でパートによって変更、追加で仕上げることになりました。1人欠けてもバランスが崩れてしまうのですね。改めてこすもすのアンサンブルはみんなで作り上げている事を感じました。Wさん、しっかり療養され復帰されるまでみんなで頑張ります‼︎また素敵なアコーディオンの音色聴かせて下さいね🎶
最近、楽器を吹く前に譜面をじっくり見て全体をイメージするよう心がけています。そんな事も大切かな…と思います。
さて、私たち名(迷)フルーティスト5人は居残り練習をしました。2月2日のフルートアンサンブル曲の練習です。人数が少ない分、ごまかしが効かず全員が聴き合い拍を合わせメロディーラインはいまどこか?とか大変勉強になります(今さらそんな…ですが)
どの様な出来映えになるか乞うご期待⁉️
結果は別として努力をくんで下さいm(._.)m
来週は訪問演奏、定例の練習、音楽フェスティバルと濃ゆい1週間ですね。
体調管理に気をつけてみんなで参加しましょうね。
一年365日間、8,760時間 残り336日、8,184時間。
与えられた時間はみな平等、有効に使いましょう‼️
keiko
keikoさんはまだまだ若くて元気はつらつ、楽器演奏もどんどこどんどこ↑↑中です。Keikoさんのコメントの時間の大切さ、困ったな~、イラスト(クリックで拡大) の左は私の現状、壊れかかった時計みたいで悲しい、いつも遅刻気味、真ん中は1410年以来正確に時を刻んでいるプラハ市のばかでかい有名時計、右はディズニーからの埋め草、遅刻しそうで跳んでるウサギ。 KenM