こんばんは。ナットマン(寺崎)です。初めて自分で投稿します。M奥様からブログの管理を依頼されて、まごつきながらようやくここにたどりつきました。ちゃんと管理できるかどうか怪しいですが、精一杯やって見ます。
昨日9月29日(日)はシニアアンサンブルの全国大会が宇都宮であり、市原シニア(コスモス)からは19名(?)の参加でした。ごめんなさい、正確な人数は確かめていません。ブログの管理を頼まれると思っていなかったので、演奏前の緊張で人数確認まで頭が回りませんでした。演奏曲は「君を乗せて」、「マイアミ・ビーチ・ルンバ」、「ドナウ川のさざ波」の3曲に、合同演奏で「おもちゃのチャチャチャ」、「雨降りお月」、「青い山脈」、「花は咲く」の4曲の合計7曲。
リハーサルで宇都宮シニアアンサンブルの演奏を聴いて「きれいだな~」と思いました。我々の演奏はどのように聞こえたのでしょうか?私個人はとにかく無我夢中で間違いも沢山やらかして無事にではなく終了しました。でも、このような演奏会を経るたびに少しずつ上達しているのが実感できます。Kさんが「合同演奏は止めた。練習してないもん」と言われ、エー!そんなこといったら私はもっと練習不足なのに、と思いながら、ずうずうしく合同演奏(鈴木基司、笹森敏明先生の指揮)も参加しました。
会場は満員で、1600名が聞きに来られたとのことです。会場では作新学院の高校生が案内係りなどを生き生きとやってくれていました。
千葉シニアの面々と久し振りにお会いでき、笹森先生にもお会いできてよかったです。
行き帰りのバスではAさいさんの名司会で楽しく過ごせました。
四街道シニアに所属されている方々、本日の練習だったとの事、お疲れ様。
休憩時間後の最初の演奏。 整然と並びました。
Tさん「マイアミビーチルンバ」を、歌って踊って・・
全体合奏です。ステージ前には賛助出演した『としとらーず』の皆さんが並び「花は咲く」を合唱
これらの写真を撮ってくれたのはこの作新学院のお兄さんたちです。ずっと四街道市原の世話をして下さいました。
ホテル東日本宇都宮」にて、大会後の打ち上げ。皆満足気な笑顔。