市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

4月28日練習結果報告

2011-04-29 07:28:55 | 日記

今日は、お休みの人も多く,練習時間も短く、ちょっと物足りない感じだったでしょうか?茶つみの初見大会となりました。浜田さんのマンドリンソロの素敵だこと。続いてすばる。先生の様子から、まだまだの出来のようです。

大野先生は実に繊細。絶対音感という生活に不必要なものをお持ちのようで、多分先生は大変な毎日を過ごされていると思います。私のように寛大で、半音のずれまでいかなければ、すべて良しとすれば、人生楽しい。

3時から総会。しっかりした資料がたくさん準備され、分かりやすく、すべてオープンで、私のような渡り鳥でさえ、初めてシニアアンサンブルの内容を知ったような気分でした。役員の方々さぞ大変だったことでしょう。お世話さまでした。

活動報告をみて、一年でこんなに活動したのかとあらためて感じいり、悦にいり。楽譜リストもわかりやすい。やはりうちは、カミニート。渡辺さんのアコーデオンが決め手かな。最後に役割分担。大きく分けて、総務、企画、会計、広報。各代表が選出されました。総会という事で、顧問の萩原さんが久しぶりにお見えになり、変わらず存在感を見せつけていかれました。県連とか全国大会とか言葉は耳にしますが、現実の活動は伝わってこない。打ち上げ会場だけは、我々企画がしっかりと確保しているというのに。すべて、5月3日にわかる事でしょう。

来週5月5日にお会いしましょう。

ちなみに、当ブログですが、私Tetsukoが一年勝手きままに書いてきました。すっかりストレスも発散しきれましたので、今後は松永さっちゃんと半分くらいずつで書いていきたいと思っています。さっちゃんよろしくね!写真撮影は、森さんにやっていただきました。

                      (Tetsuko)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日練習報告

2011-04-21 20:01:59 | 日記

4月21日(木)

今日の練習はちはら台コミュニティーセンターの視聴覚室でした。

「すばる」、「ふるさと」、「碧空」、「ブンガワンソロ」の4曲を練習しました。

浜田さんがメーリングリストについて、ホワイトボードに図を書いて解りやすく説明してくださいました。2,3質問があって、皆納得、即賛成しました。これからは連絡がとてもやりやすくなりそうです。これでこすもすは他のシニアアンサンブルに一歩差をつけられそうです(ヤッタネー(*^^)v)

森さんより、4月24日(日)に千葉県立美術館で行われる千葉シニアの「そよ風コンサート」にこすもすから3名の手伝いを出してほしいとの依頼があり、三上さん、永野さん、松岡さんが快く引き受けてくださいました。(今日森さんはお休みでした)

来週は青少年会館で練習です。1時から年次総会をして、その後練習にはいります。各自担当グループ希望を考えて来てください。

(Sachie)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見しましたヽ(^。^)ノ

2011-04-15 15:29:15 | 日記

4月14日(木)はちはら台の練習日。多見谷さんの呼びかけで練習前のお花見と昼食(ココス)を楽しみました。10時にせんどう駐車場に集合し、駐車場横の小路を上っていったら何とそこは素敵な花の道。聞くところによれば、この道はちはら台駅から**km続いているそうな。とても暖かい日で桜の舞い散る下の散歩は本当にいい気分でした。

  

(Sachie)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻ボランティア報告

2011-04-15 13:58:39 | 日記

普通に隣の家の角を曲がったら・・!!

 45日から8日まで仙台さらに石巻まで足をのばしてボランティアに行ってきました。Tetsukoさんから書くようにと言われたので、上手く文章を綴れませんが簡単に報告します。今回の東北地方の被災状況を見れば、誰しも何か出来ることをしたいとの思いに駆られると思います。私の場合、たまたま行き帰りとも車に乗せて頂ける便があったので参加しました。

 

テレビなどの報道で見た状況がそのまま現実であることに言葉を失います。

見渡す限りの瓦礫。たまに家の形らしい物があるかと思えば屋根だけが直接地面の上にあったり。自衛隊などが入り道が通れるようになっている地域では道の両側にうず高い瓦礫の山。家が流されずに残った地域では、道の両側に土嚢袋やゴミ袋、使えなくなったあらゆる家財道具の山。ボランティアの手が入るのはこの被災程度の所です。何とかこの家に又住みたい、でも家族だけではどうしようもない。そこにボランティアが入ってお手伝いするのですが、それは人海戦術をもってしてもかなりの時間がかかる作業です。

 

  私が行った家はワカメを製品にして売る会社で、冷蔵庫の建屋が出荷を目前にしてた大量のワカメごと津波にやられてしまいました。ご主人は「ここを片付け、泥をかぶったワカメは捨て、少しでも生きている(売り物になる)ワカメがあれば何とかそれを売って再起の資金にしたい。いつまでも悲嘆にくれていてもしょうがない。一歩を歩み出すことからしか希望は見出せない」とおっしゃっていました。ボランティアの若者7人(モチロン私も含む)とご家族6人で泥とワカメ、ガレキのグチャグチャと格闘。当然長靴に上下防水着の装備でスコップ、一輪車の作業。泥の重さ、ワカメの重さを思い知りました。一日かけて何とか正面入り口辺りを片付けました。なにかチョッピリ希望が見えたような・・。

 

  休憩時間にいろいろな話をしてくださいました。奥さんはおじいちゃん、おばあちゃんをまず避難させ、家に戻り自分も避難しようとしたら既に道が込み始め車ごと流されてしまった。胸あたりまで水に浸かったところで窓から外に出て、電柱に泳ぎ着き、暗くなるまでその電柱にしがみついていた。近くの家の二階から女の人が声を掛けてくれて、その日はそこに泊めてもらった。ご主人は事務所の二階に逃げたが床板が持ち上がってきたので、屋根伝いに隣家へ逃げた。甥御さんは後ろから津波が迫るのを見ながら車で逃げた。ある家のおばあさんは炬燵の台の上に乗り、炬燵ごとまる一日浮いていた。たまたまその上にあったお茶菓子を食べて空腹をしのいた。・・裏の奥さんはダメだった。・・どこそこの誰々は・・等々一つ一つものすごい事柄を淡々と話される。津波の出来事が夢のような気がするともおっしゃっていましたが、家を流され、家族を亡くされた人々の現実は厳然としてそこにあり、そのことに圧倒されます。

 

  蛇足ですが、7日の夜11時半ごろ強い地震がありました。宮城県に津波警報が出て外のスピーカーから避難命令が出たので、石巻の宿泊所で眠りについていた私達は毛布や寝袋を抱えて近くの高校の体育館に避難しました。その前から避難されている方々といっしょに一晩避難生活を体験してきました。また、自衛隊によるテントのお風呂サービスも経験してきましたよ。番号札を渡され、暗いテント内のベンチで順番を待つ雰囲気は一種独特のものでしたが、人々に暗さはありませんでした。

 

 簡単にのつもりが長くなってしまい、ごめんなさい。     松永幸枝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日練習結果報告

2011-04-15 07:35:27 | 日記

4月14日練習曲

カミニート、碧空、すばる、北国の春でした。  茶つみ、荒城の月は、まだ頂いていません。

今日は練習前に、ちはら台のお花見がありました。この後、写真つきで、松永さんのほうから、お話し聴けるのではないかと思います。

連絡事項と調弦で、30分は必要となるのは、致し方ないのでしょうか? 会場がたっぷり3時間使用できて、他のシニアと比べると恵まれているので、これでいいのかな。  本当にこすもすは、たくさんの意味で恵まれています。この恵みをたっぷりと生かしていきましょう。

   (Tetsuko)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日練習内容と報告

2011-04-08 08:28:15 | 日記

4月7日

久しぶりの、川は呼んでる、月の砂漠、カミニートの練習でした。  なんか懐かしいようなノスタルジアを感じさせられました。  月の砂漠って、やっぱり好きだなあ! 先生の繊細な感覚が満足できない演奏にもかかわらず、最後には必ず「そう、いいですね!」って、お優しい言葉。先生がいつもほわっと前に手をだして、指を開かれる。あの小さな間とか、音量とか先生が望むものには程遠いのでしょうか。

5月の予定が話し合われました。代表の希望で、10月頃にコスモス全員の演奏ではなく、小さなアンサンブルで、発表しあうのはどうかと案が出され、5日をその話し合いにあてようと意見がだされました。ちょうど時を同じくして、三上さんがまったく同じ考えを持たれていて、7月頃(先生の誕生月)にどうかと、アイデアをプリントアウトされて、みなさんに配布されました。具体的に決まるのは、もう少し先になるようです。

最後に、松永恒さんから、こすもすの会則案が配布され、次回の総会までに、よく読んで、意見をまとめておいて下さいとの事。着々と地盤が固まっていく様子が感じられます。適材適所で活躍できれば、みんな楽しくやっていけると思うので、自分がやれそうな仕事を決める事が大切かも。次回は、ちはら台です。

              (Tetsuko)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉少年少女オーケストラ

2011-04-03 11:25:32 | 日記

4月2日の土曜日、千葉県文化会館大ホールで、千葉県少年少女オーケストラの定期演奏会が行われました。佐渡裕指揮による「運命の力」序曲、ヴェルデイのレクイエム。

100名を超える東京オペラシンガーズをバックに、今を盛りのソプラノ並河寿美、メゾソプラノ谷口睦美、テノール福井敬、バリトン福島明也のソロが、これでもかといわんばかりの迫力で迫り、それに答えるオーケストラの面々素晴らしい演奏でした。しかし、レクイエムの、休憩なしの90分は、私にはきつかった。

わがアンサンブルのウエンデイさんのお嬢さんが、このオーケストラに所属されていてバイオリンを弾いておられます。一度ソロを聴かせて頂いた事がありますが、とてもお上手でした。

今朝の題名のない音楽会で知りましたが、佐渡さんは、今度、ベルリンフィルの指揮もされるらしいです。彼の指揮は激しく、ジャンプしながらの熱演でした。震災に配慮した森田健作県知事の挨拶、黙とう、拍手なしのバッハのなんとか、プログラムのお見舞いの言葉などなど。

3月5日に渡辺さんのお嬢さんが、演奏会をされるお知らせをみなさんにしなかった事、今頃になって残念に思っています。うら若き女性4人の華やかなドレスアップされたちらしだったのに。あの頃は、自分の演奏会の事が気がかりで、気持に余裕がありませんでした。申し訳ありませんでした。

今後も演奏会のお知らせは、できるだけしたいので、載せるように指示して下さい。演奏会の結果でもいいです。写真があるともっといいです。     (Tetsuko)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日千葉シニアアンサンブルのそよ風コンサート(県立美術館第7展示室にて)

2011-04-03 03:28:27 | 日記

演奏会と同時に、美術館のご好意で第7展示室を仕切って、CSEのメンバーとファミリーによる美術展示会が開催されます。5名の画家さんによる50号~20号の作品10数点の展示会です。こちらにもぜひどうぞ。

(Tetsuko) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日練習

2011-04-01 08:35:53 | 日記

 

光の子幼稚園が会場の練習でした。松永幸枝さんが紹介して下さったと聞きました。ありがとうございました。

みなさん久しぶり(3週間ぶり?)の顔合わせでしたが、代表がたびたびメールを下さって、気持は引き継がれていたので、すっと演奏に入る事が出来ました。

先生は計画停電の折、腰を打ってしまったそうで、痛みを堪えて指導して下さいました。

休憩時間には、幸枝さんの配慮で、ホットコーヒーのサービス、至れりつくせり。

こすもすは、メンバーが個性的で有能、それも幅広く、若々しく、すべてがきびきびとしている気がします。会場もすぐ手配され、何も考えることなく演奏を楽しむ贅沢を味わっています。改めてすごいなって思い感謝です。来年の定演の件も、早い動きに目をみはります。久しぶりだったせいか、やたら感じるものがありました。多分、私の感性は眠っていたでしょう。

さて、お知らせします。練習した曲は、ふるさと、北国の春(これは、三上さんの編曲だそうです。すごい。)、ブンガワンソロ、すばるの4曲でした。気持がたかぶるばかりで、いつも、演奏がガサツになってしますのを反省しながら。チェロの浜田さんが、4月から、団員になられます。チェロかと思ったらマンドリンを手にしておられました。臨機応変に使いわけられるそうです。本当はギターのプロなんですよ。

介護施設での出張演奏は、5月22日になる予定です。季節の曲がまだ未定です。

来週は、青少年会館です。お間違えのないように!

(Tetsuko)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする