市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

2018年2月22日(木)練習報告 ちはら台CC視聴覚室にて

2018-02-25 11:24:33 | 日記

入会から丁度半年たちました。

半ば、あきれ、半ば、諦めながら見守ってくださったんだろうと、大野先生、皆様にも感謝です。

今回また、新たなパーカッション、マラカス担当ですが、やってみるとこれもま結構大変です。
初めての時もタンバリン、手にして、その難しさ、奥の深さ、立ち位置の重要な役割も認識。
さて、自分なりにマラカスのコツが身につくか楽しみです。

     

請ご期待!!?🌀

2月22日の練習曲は7曲でした。
   1   春の歌メドレー
   2   ブンガワンソロ
   3 アロハオエ
     4   結婚行進曲
   5 小雨降る径
   6 コンドルは飛んで行く、 
   7   リンゴのうた

これらは、なじみのある、どなたも知ってる曲です。  
しかし、合奏となると、私は一体、なに吹いてるのの思いが頭よぎることがあります。
しかしメロディわかってるのでとても楽しいです。

何とかついて行けるよう、一に、練習、二も三も練習で頑張ります。
   
Masako Okuda

Okudaさんは、FLで入団されて半年ですが、歌も、パーカッションも引き受けて、どんどこ芸域を拡大中、コスモスライフを満喫しています。 KenM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年2月18日 (日) 演奏会鑑賞記 市原フィルハーモニー管弦楽団  市原市市民会館 大ホールにて

2018-02-19 10:13:57 | 日記

   

以前はけっこう聴きに行っていたのですが、ここ数年予定が合わなくて聴きに行けませんでした。久しぶりの市原フィルです。
私が会場に着いたときはもうすでにロビーコンサートが始まっていました。多人数の弦楽合奏を横目に見ながら、友達の待つ座席へ直行しました。お客様は七割ほどでしょうか。まずまずの入りだと思います。 なぜならプログラムがあまり魅力的ではなかったからです。

プログラム :メンデルスゾーン 交響曲第5番 「宗教改革」、 
ムソルグスキー 歌劇ホヴァンシチナ前奏曲 「モスクワの夜明け」、 

ボロディン 交響曲第2番

今日の曲目はどの曲も初めて聴く曲でした。 メンデルスゾーンの「宗教改革」という曲は出だしはとても荘厳な感じで始まりました。とてもきれいな旋律が出てきたりと興味深い曲でした。賛美歌を思わせる旋律も使われているそうです。
ムソルグスキーの「モスクワの夜明け」はとても短い曲でしたが美しい曲でした。最後は静かに終わるのですが、終わりかどうかわからなかったので拍手をするのを躊躇してしまいました。あまり耳馴染みのない曲は指揮者が客席を向くなり、お辞儀をするなりしてほしいですね。
ボロディンの交響曲は、これまた聴いたことのない曲ですが、冒頭の重厚な弦の合奏は心に響くものがありました。曲全体は管楽器が活躍する曲で、木管のソロやアンサンブル、金管の華々しい迫力ある響きなど管楽器の奏者が中心になって選曲したのかと思える曲でした。

プロのオーケストラはこのようなプログラムにはしないだろうなと思いました。チケットの売上に影響するだろうと思うからです。
市民オーケストラだからこそ団員が好きな曲、演奏したい曲を選ぶことができるのだと思います。 でも、聴きに
来る人のことをもう少し考えてくれてもいいのにと感じました。

人それぞれ考え方は違うと思いますが、私はお客様にも喜んでいただける選曲をしたいと思っています。

hiroko

hirokoさんからです。最近はコスモスの次の演奏会の選曲委員として気苦労中。そのせいか市原フィルの選曲などに関して辛口のコメント連発!これはめずらしい!  KenM

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年2月15日(木)練習感想 ちはら台視聴覚室にて

2018-02-18 12:35:17 | 日記

今日からキーボードのNさんが復帰し 、
4月5日の施設訪問演奏会に向けて練習を進めて行くことになりました.
しかし、まだSさんの復帰がありませんが、時間の問題だと言うことです。

今日練習した曲は私には一部を除いて初めての曲ばかりで
初見演奏が苦手な私には不安でしたが
大体知っていた曲だったのでなんとかなったのではないかと思っています。

先生は一つのアレンジとして考えているようでまだまだアレンジされるそうです。

いつも辛口を言っている私としては今回も言いたいところですが、
シニアにはシニアなりの良さがあり、

私ももっと音楽を楽しみたいと思うようになってきています。

しかし~ 最低限だよ~、
指揮者のタクトに合わせなければ、曲にならないと思います。

  

SAX担当 宮本

宮本さんはSAX担当で、いつも、リズムにのりのりのよいサウンドを聴かせてくれます。見てね、タクト! KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年2月8日(木) 練習後記 ちはら台視聴覚室にて

2018-02-11 22:58:16 | 日記
       第7回 音楽祭 お疲れ様でした。

今日からは、4月5日(木)の介護施設「裕和園』の訪問演奏曲の練習です。
「宇宙戦艦ヤマト」証城寺の狸囃子」元気の出る曲から始まり
「春の歌メドレー」3年ぶりの曲だそうです。
記憶が薄れ調子に乗れず、あたふたしました。
   そして、休憩。
 
奥田さんから 大福餅 のさしいれがありました。
有難うございました。
   
新譜 「リンゴの唄」 最後に 「結婚行進曲」 初めて練習する曲で素敵でした。、
バラエティに富み、気分が変わり楽しい練習でした。
 
    
G 通子

通子さんはギター担当ですが、いつもにこやかで楽しそう。
イラストはもう一人のミチコさん、
並木路子の昭和20年の超大ヒット曲りんごの唄の記念切手(1998年切手発売)です。 KenM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年2月3日(土)ちはら台音楽フェスティバル

2018-02-03 22:46:40 | 日記

我々シニアアンサンブルこすもすの練習拠点にしているちはら台コミュニティーセンターの音楽フェスティバルに出演しました。 

トップバッターでの出演でしたのでお客様の入りは今ひとつでしたが、楽しく演奏できました。 このところの異常な寒さで、風邪をひいたり、インフルエンザにかかったり、とお休みの方が7名も出てしまい、音の足りないところを調整するのが大変でした。
演奏曲:冬の歌、証城寺の狸囃子、 悲しい酒、 宇宙戦艦ヤマト、 スラブ舞曲第10番、ブラジル
今回は比較的練習時間はとれたはずなのですが、もっと良くなるという感触がありました。きりがないですね。
Tさんの臨機応変なコメント満載の司会で楽しく進行されました。

     

曲それぞれには各自いろいろな思いもあったと思います。 でも、終わってみれば楽しかったという思いが残りました。
「音楽フェスティバル」には8団体が出演の予定でしたが、1団体が急に取りやめになったそうです。団員のインフルエンザとか聞きました。今猛烈に流行っていますよね。
  
全部の演奏を聴くことはできませんでしたが、女性コーラスとピアノアンサンブルを聴きました。 女性コーラスは2グループありましたが、どちらのグループもとても柔らかい歌声で優しいハーモニーでした。 ピアノアンサンブルは連弾のグループで、とても迫力ある演奏を披露してくださいました。 日本太鼓のグループも2つあり、会場の外からでも、おなかに響く力強い演奏が聞こえました。 また、休憩時間にお客様にキャンデーを配るスタッフの皆さんの気配りには感心させられました。

我々もそうですが、どのグループも日頃の練習の成果を発表する場となった「音楽フェスティバル」でした。

hiroko

hirokoさんからです。写真はTamiyaさんの司会、演奏中、2人パーカッション、などです。hirokoさんが記載のように欠席多く、先生も顔にはださねど~気苦労されたようです。 KenM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年2月1日(木) 練習後記 ちはら台視聴覚室にて

2018-02-02 19:32:26 | 日記
2月1日(木)の練習日の前夜は、スーパー・ブルー・ブラットムーン「皆既月食」
大きな満月が地球の影に入り、月が欠けていきその後、赤道色の満月に.....
翌朝のテレビで見たのですが、宇宙の神秘を感じますね。

  

宇宙戦艦ヤマトで、月旅行を楽しめる時代は、もうすぐなのかもですね。
 
練習日は朝から冷たい空気のドンヨリとした空模様の
青少年会館にて、3日の「音楽フェスティバル」に向けての最後の練習でしたが
欠席者が多く少し淋しい感じでした。
 
「冬の歌・証城寺・悲しい酒・ヤマト・スラブ・ブラジル」6曲練習しました。
フェスティバル当日も、色々な理由から不参加の方も多いとの事で
前回の練習に続いて、音を補う為の調整練習をしました。

ワタシも今回「ブラジル」をタイコからクラベスに変更しての演奏予定で練習していたのですが急遽トンガに...^^;
11月の演奏会でのタイコと同じリズムなのに。。あれ~?あれ~??後2日...大丈夫かな~
「ちはら台音楽フェスティバル」に向けて、ガンバルのみ。。
3時間の練習は、あっという間に終わってしまいました。
 
noko.O

noko.Oさんはスーパーウーマン、才女、本来のギターから、この楽器面白そう~やってみようと<バイオリン>へ、その後先生からの指示でパーカッションへ芸域拡大中 太鼓、クラベス、トンガ・・・ ピンクカラーの記載をみてください。ブラッドムーンの写真はインターネット中継の映像!!  KenM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする