市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

私と音楽  「コントラバスの迷手 マーマー・ヨ!」  By Kazuo Sugitani

2015-04-25 14:01:28 | 日記

表題はパソコンの変換間違いか?と思われたかも知れません。チェロの名手、ヨーヨー・マをもじって、我が家で私は「マーマー・ヨ」と言われ、マイナーな楽器コントラバスを弾いて楽しんでいます。音感やリズム感は得意な方ではなく、演奏よりは古い楽器に興味が有り、一時コントラバス2本、チェロ1本を所有していました。10年前、家も狭く泣く泣くそれらを処分して、真偽の程は分かりませんがイタリアのジョバンニ・トノーニ作と云われる楽器を、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入しました。これは妻に内緒であった為、今以て頭が上がりません。この楽器は新作には無い音色や形で精巧な修理あとも気に入り、ひとり悦に入っています。お陰で仕事帰りに一杯が大幅に減り、帰宅時間も早くなりました。

私とクラシック音楽の出会いは、兄が好きでよく聴いていたことに始まり、私も聴くとは無しに自然に口ずさんでいました。また、友達がチェロを弾いており、私も何時かはチェロを、との憧れがありました。大学に入学し早速管弦楽団のクラブを探しましたが当時は無く、諦めかけていた矢先マンドリンクラブに入っている友人からコントラバスの誘いを受け、そちらへ入部しました。まもなく管弦楽団ができ、コントラバス奏者が少なく両クラブの掛け待ちとなりました。4年間の学生生活はあっという間に過ぎ社会人となりました

 が、やはり楽器がないと寂しく薄給をはたいてコントラバスと弓を購入しました。その後は仕事、家族と忙しく楽器に費やす時間が少なくなり、数十年が過ぎました。

17年前、突然先輩から電話があり「杉ちゃん、大学の現役の演奏会を聞きに行って感激したよ!叉合奏をやろう!」と演奏会後の居酒屋で盛り上がり興奮気味に勧誘され、その場の成行きで了解。それからが大変で、ぼろぼろになった教則本を探し出し練習をしました。しかし腕前は我流の域を出ず、先生についてやり直そうと、親子程の年齢差があるプロの首席奏者から指導を受けるようになりました。レッスンは師匠の自宅、抵抗はありますが敬語を使っています。鏡に己の姿を映し脂汗を流しながら、音程、テンポ、指・弓使い等など、レッスンは中々進みません。この1時間数十分が非常に長く感じられ終わると“ほっ”としますが、今も続けております。

中には嬉しい事もいろいろあります。3年前にはミューザ川崎シンフォニーホールでブラームスの1番で末席を汚しました。凄い緊張感の中、音響も良いしハモルところでは鳥肌が立ちました。これがあるから止められません。妻、娘も聴きに来てくれて、何時もは下着姿でうろうろし嫌がられていますが、「かっこ良かったよ!」と言われ鼻高々。しかし管弦楽団は大曲が多く体力勝負です。練習は日曜の夜、遠くまで出向き、寝るのは午前様です。残念ですが今はそれを休み、マンドリンクラブで合奏をしています。ここではポピュラーからクラシック音楽までと幅広く、管弦楽団と比べると雲泥の差ですが、和気あいあいとやっています。何時かは皆様の前で演奏をお聞かせできればと、今日もマーマー・ヨ!と言われながら。

 

Sugitani

Sugitani さん(写真はクリックで拡大)が4年前に雑誌に投稿した記事です。現在は市原SEと千葉SEに大きなコントラバスを持参して弾きまくり、文中にあるように学生オーケストラから始まるCBの演奏歴もすごく長く腕達者の<コントラバシスト>でSEでは貴重な存在です。イラスト(拡大可)は市原市のマスコットキャラクターのオッサくんですね、興奮して騒いでますね~ フレーフレー Su-gi-ta-ni- フレーフレー コ-ス-モ-ス-  kenM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(木) 練習日記 ちはら台視聴覚室

2015-04-24 20:48:54 | 日記

4月23日 練習終えて〓
次回の訪問演奏のプログラム順にと「春の歌メドレ-」から練習は始まった。
次回 私は都合により出られない。ならばっと、Saxがポイントになりそうなフレ-ズを勝手に休む?
っと、なるほどこのフレ-ズはあのパ-トとユニゾンかと!あらためて気づく。
それを見越したように此方に目もくれず、そこのパ-トもう少し出して!っと指示がとぶ。
なるほど何時もその時の状況でバランスを考え演奏するようにという日頃の言葉がうかがえる。
後半総会の為練習時間短縮により、6曲目「軍隊行進曲」でタイムアウト

帰宅して、勝手なことをした練習で妙に疲れ、ジンロックを舐めながら、「ディオニサスの祭り」を聴く。

こりゃジンじゃなく、ワインだったかと気づくがもう遅い!
鮮やかに眼に浮かぶ酒神の祭典と荒々しい舞踏の情景。
やっぱ!ギャルドの演奏は素晴らしい!、!、

by Dionysos Myura (A Sax)

前回のHondaさんに続いて今回も木管楽器からSAXのMyuraさん、元はNippon最大のMusicコンゴロマリットのYMH(3つA抜き)にお勤め、<あるく みゅ-じっく えんさいくろぺでぃあ>ですね。文章に出てくる先生との演奏面でのキョキョジツジツのやりとりがおもしろい。所で、すぐ後ろに陣取ってるMiuraさんのSAXと私のバイオリンが合体したようなバイオリンがあります。イラスト(クリックで拡大)は<ストローバイオリン(&チェロ)>でVnとSAXの先端形状が合体しているので、前方に向けて強力な音が出てきます。音色はバイオリンで、PA技術が未発達のSP盤時代にダイレクトカッティングによる原盤作成に重宝がられ、当時の名指揮者(ex レポルド・ストコフスキー)等がこぞって採用しました。YouTube にかっこいい演奏例が出てきます。 KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(木) 練習日記 青少年会館音楽室

2015-04-21 19:27:20 | 日記
曲目は①春の歌メドレー【春が来た、さくらさくら、春の小川、朧月夜】  ②茶摘み  ③ひまわり【映画音楽】  ④百万本のバラ  ⑤ペルシャの市場にて    ⑥Hey.Judo!  ⑦Let it be を練習しました。

新芽の若葉が眩しく目に輝く季節になり、気持ちも新たに楽しく練習に励みます。私も市原シニアに入団して2年になりました。
毎週の合同練習を楽しくやっておりますが、なかなか技量の向上が実感出来ないでいたところクラのMさんからTさんと私にパート練習を月に1~2回やらないかとのお誘いを受け1月から3人、月1でやっております。年末の頃には少しは上手くなったと実感出来る様に練習に励みたいと思います。
でも頭の中で曲を奏でるのと指の動きがなかなか一致しないのが現状ではありますが!
 
 
 
Isami 
Honda
 

 

Hondaさんは木管楽器(イラスト,クリックで拡大
)のクラリネット担当です。コスモスのクラリネット奏者は今は3名、Hondaさんの楽器歴は長くは無いのですが、技量の向上に向けて、クラの達人Mikamiさんに<クラを吹きこなすコツ>を教わっています。年末に向けてのHondaさんの技量の予想は、下のイラスト、航空機の離陸上昇中のイメージです。明るく輝く雲が見えます。雲の上の人のような達人芸のmikamiさんにどんどん近ずいていくと思いますよね! (読者さま、身内ほめるのいかがなもんかと言わないで~) kenM
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あがる」「Stage Flight」ということ & 4/9(木)練習日記 ちはら台視聴覚室

2015-04-10 19:18:37 | 日記

◆先日、あるシニア施設で、演奏をしました。私の呼びかけに応じてくれた総勢11人のメンバーでの、楽しい演奏会でした。”技量の巧拙よりも、みんなと楽しもう”が、コンセプトでした。中には、プロ級のプレイヤーもいましたが、自分で言い出した手前、曲決め・練習・本番と、私がイニシアティブを取ることになりました。勿論、私はバイオリンを担当したのですが、言い出しっぺの特権で、1曲歌を歌わせてもらうことにしました。

◆私は、学生時代、あるバンドに所属して、ボーカルを担当していましたが、人前で歌うのは、それ以来のことです。多少、不安はありました。「上がってしまって、しどろもどろになったら、どうしよう」

◆本番当日、それは、杞憂に終りました。自分でも不思議なくらい、全く緊張せずに、楽しく歌えたのです。40数年前の頃と同じように歌えた、と思います。

◆バイオリンを人前で弾く時は、緊張します。最近は、その度合いが薄れてきましたが、以前はひどいものでした。舞台に立つと(50代で習い出した、音楽教室の発表会の場面が多かったのですが)、あがって、弓がふるえ、満足に音が出ないのです。いい年をして、情けなく、「もうやめてしまおう」と何度も思いました。先生は、「徹底的に恥をかけば、慣れますよ」とのこと。しかし、徹底的には、恥をかこうという気がせず、そのうち、ソロで弾くのは、やめてしまいました。

◆「なぜあがってしまうのか」「学生時代は、そんなことはなかったのに」―あがらないために、色々な方法を試してみました。かなり酒を飲んでから、舞台に立ったこともあります。でも、ことごとく失敗しました。私は、その時思いました。「もし、自分が、この発表会の全ての人達の中で、一番上手であれば、あがることはないのではないか」と。しかし、その時は、永遠に来ることはありません。私は、何度も、バイオリンを叩き割って退場する場面を想像しました。

◆シニアアンサンブルで、かなりの場数を踏んで、最近では、以前ほどはあがらなくなりました。「上手くなったから」と思いたいのですが、結局は、以前より、図々しくなっただけなのかもしれません。

 4/9(木)練習日記

-茶摘み、LET IT BE、HEY JUDE、ペルシャの市場にて、ひまわり、百万本のバラ-

5月の「ぬくもりの郷」、6月の「なの花会」での演奏候補曲を、練習しました。特に、前半の3曲は、かなり細部にわたり、指導を受けました。今までリズムが合わなかったビートルズの曲も、何とか恰好がついてきたように思います。私は、難しいリズムの部分は、全てスラーをとって練習して、やっと合うようになりました。この方法は、”お奨め”です。

(2015.4.9 菅野)

suganoさんのあがりの体験談面白い!カンナンシンクを乗り越えて~今や落ち着き払ってソロもこなすバイオリン弾き、どっかのタンゴバンドでバイオリンマイク付けてスピーカーからソロ演奏を流してるといううわさがありますから。それから、大野先生の書かれたビートルズの<ややこしい楽譜をこなす><sugano method>が登場です。私はこなせないのでどんどんウツが激しくなっています。オールスラーで弾いてみろ、そしたら道は開けるぞというsugano methodは、弦には良さそうですね。管は息継ぎするからどうなるんだろ? KenM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(木) 練習日記 ちはら台コミセン第3会議室

2015-04-06 23:52:30 | 日記

青空の元 さくら満開 車窓から美しいさくら並木を眺めながら練習に参加しました・
久しぶりの第3会議室 机が新しくなり準備 片付けが楽になりました。
今日の練習曲は 春の歌メドレー、ビートルズ2曲 HeY Judeと Let It Be、 ペルシャの市場でした・

特に春の歌のさくら さくらは美しい響きにと沢山のアドバイスをされ じっくりと練習できました。来週には桜も散りはじめ桜ふぶきになることでしょう。いろいろなイメージを思い浮かべ より綺麗に演奏出来るよう頑張りましょう・

ビートルズはリズムをきちんと 取るよう指導されました。難しいですね。上手になったらカッコイイのに!
パーカッションがはいると又良いでしょうね!
ペルシャの市場はマア マアと 私は好きな曲です・頑張ります・
どの曲も他の人の音を良く聴きながらバランスをとると 尚一層楽しくなることでしょう。
今日はギターさんもアコーディオンさんも揃い にぎやかな練習日でした・
そして先日のナザレン教会での演奏  園児とのコラボ 楽しかったですね・
可愛い折り紙のプレゼント とっても嬉しかったで~す。ありがとう ・

私 日誌当番 本日最終 皆様のご協力ありがとうございましたo(^-^)o
KaYo

      ← 可愛い折り紙のプレゼント
 
KaYoさんはバイオリンと歌手を担当。お使いのハイクラスのバイオリンはハズバンドさまからのバースデイプレゼントなのよ、と聞いた記憶があります。グッドワイフのKaYoさんにはグッドハズバンドだ!{夫婦の仲とはこうあるべき!! }。写真(マウスクリックで拡大)はKaYoさん撮影の<さくら並木>と<さくらのお菓子>。今日はお茶のお稽古でさくらのお菓子でお抹茶を頂き至福の時間でした、とコメントが付いていました。器に3つ、さくらのお菓子~手づかみで、ひとくちで、ぱくっと食べてはアカンのよ。 KenM
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする