先週はちはら台コミニティーの辺りも満開の桜でとても綺麗でしたが、この1週間夏日を思わせる陽気で今日はすでに葉桜となっていました。
今日は3〜4人お休みでした。グロッケンの音色がないのも寂しいです。
練習曲は
80日間世界一周 、闘牛士の唄、威風堂々、ジェラシー、マカレーナの乙女 の5曲でした。
闘牛士、マカレーナ、それに新曲「威風堂々」どれも高音、16分音符、32分音符が多くて気持ちと運指と音色が一つにならず悪戦苦闘です!
ため息混じりの運転で帰ってましたが村田川に多くの鯉のぼりが泳いでるのを車を止めてしばらく眺めいい気分転換になりました。
この川のこいのぼりも年々増えてるように思います。
今日も大野先生に感謝しつつ、美味しくビールを頂きましょう。
by keiko
keikoさんは<言わずと知れた笛吹きの達人>、先日第一回の定期演奏会を終えた東金SEでも会計で頑張ってます。添付の写メはkeikoさん提供の<村田川の元気に泳いでる鯉のぼりたち>、<アメが降っても、ヤリが降っても、毎日飲むの、晩酌のビール>を味わう器の一つはこれ! KenM