市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

2017年4月6日(木) 練習日記 ちはら台第3会議室にて

2017-04-07 23:28:39 | 日記

桜も満開になろうかというのに寒かったり、暑かったりで体調も難しい時期ですね。

我が“こすもす”もこの4月で8年目に入りました。その間、何人かのメンバーがそれぞれの理由で退会されたり、又新しい方が入会されたりですが、演奏のレベルもちがうメンバーが仲良く、楽しく集い、音楽に真剣に向き合う姿は素晴らしい事だと思っています。

 今日の練習曲は 宇宙戦艦ヤマト、闘牛士の歌、威風堂々、ジェラシー、ペルシャの市場にて。

どの曲も難しいところがあってなかなかすんなりと出来ないので緊張するのですが、今日はキーボードのアンプの接触が悪く、音がでないままの練習になって余計に調子が狂ってしまいました。キーボードは電気をつなぐ数が多いので、音出しするまでの作業が毎回大変です。又、年齢による衰えも有り練習してもなかなか定着しないので困ったものです。

金曜日はストレス解消に足ひれをつけてお魚の様に(?)泳いできました。

キー坊

ハワイにも出かけて泳いでくるレジェンドウーマン、キーボード担当のキー坊さんからです。こすもす在籍も8年目にイン!ですか。グーですね。 KenM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年3月30日(木) 練習日記 ちはら台視聴覚室にて

2017-04-07 04:27:56 | 日記

巷では桜シーズンを迎え、毎日開花状況が更新されています。我々コスモスはというと、11月に予定されている定期演奏会に向けて、選曲が進んでいる段階で、毎週練習を重ねています。

しかし、ドラム担当が不在でリズムが定まらず、大野先生が大変苦労しながらも、心地よいアンサンブルを奏でる為に日々奮闘しています。このブログを見ている方で、ドラムをやってみたいと思っている方はいませんか? 是非お気軽に連絡してください。お待ちしています。

さて、私ごとになりますが、最近練習している曲は16分音符が多用されており、指が思うように動きません。(入団当初から感じていることですが)今は通常のテンポより遅くして練習している何とかなっていますが、これから曲本来のテンポになった場合は、当然指は動いてくれません。どうしたら良いのでしょう。

スローテンポで流れるような曲は自信があるのですが、考えが甘いでしょうか?

以上、最近感じたこと。

Sax担当 Miyamoto

特にドラムですが、弦管ギターなど楽器演奏がお好きな方どうぞ連絡してください。アンサンブルに参加しての演奏は楽しいこと請け合いです。<テンポ早いと演奏しんどい>、Saxの指使いが難しいからだと思いますが、Saxは大きな音がガンガン出るんでうらやましい。 KenM

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする