新しいメンバーお二人、都留さん、鶴岡さんの自己紹介に始まり、更に活気に満ちた雰囲気で、サアー演奏会に向けて❗️スタートです。
今日の練習曲
川の流れ
コンドルが飛んで行く
花祭り
フィンランディア
練習曲としては少なかったんですが、休み挟んで後半は全てフィンランディアの練習に充てられました。拍の取り方など一人で練習してると、とても難しい曲に思えたんですが、1時間強の先生の指導取り組みで大まかにわかって来ました。バックから、包み込むようなサックスやトランペットのリズムの後押し、心強かったです。これからがスタートです
初めての曲が合奏として練り上げられていく初段階からお披露目(演奏会)までの個人個人の感情、進歩はそれぞれ異なるけど、その成果、高まりを味わうのはメンバーの喜び醍醐味でもあります。
そうあって欲しい❗️
6月の演奏会の演奏曲目、初めての曲も結構ありそう。これから6月まで、一踏ん張りハチマキで気を引き締めてかからねばならない。頭と根気、身体ついて行けるかチャレンジ感強くなってくこの頃です(・∀・)チャレンジ感として受け止めれる間はまだいいとして頑張りましょう❗️
MO
今回はフルートのOさんの投稿です。いつも練習風景を超えた内容ですが、今回は、練習風景がうかがわれるような具体的な内容で驚きました。
いつも楽しく読ませていただいています。TT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます