㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

本日の減量成績確認

2012年01月11日 | 日記
今日は間食を2回もしてしまいました。


食事タイムはいつも通りだったと思うのですが、夕食はちょっと・・・・


お鏡開きで鏡餅を3切れ食べたからなぁ~っと考えて居ます・・・・


それでも午前中は信用金庫さんの担当支店で打合せして
午後から同信用金庫さんの別支店に担当支店長と共にご相談。


3時過ぎに小型バイオマスストーブの完成度の確認に出向き、不足パーツを
買い出しに歩いてからまた戻り、スケジュール等のすり合わせ等々。

割りと精力的に動き回った1日だったかなぁ~と振り返りはしたものの


意を決して体重計に乗っかって見ました。


結果は昨日より‐0.4kgと成って居ました。


内心増加してたらどうしようって感じだったので一安心。


後は目標迄が0.2kg迄来ましたのでもう一頑張りって所です。


今後来週と目一杯予定が詰まって居るので忙しさで目標クリアー
出来ないかと期待しちゃいます。

太陽光発電再開

2012年01月11日 | 日記

 

昨日一杯掛かってクレーム交換した太陽光発電パネルの再稼働が今日から始まりました。


屋根には、最大出力75Wのパネルが縦に6枚、横に9枚の合計54枚
並んで居るのですが、設置当初の記憶では、最高値でも2.5kW/hだった様に
思いますが、ここ数年間では1kW/hを超える事はほとんど無く、特に昨年秋は
とっても良い条件下でも0kW/hであったりの状況でした。


今日からはまた発電がちゃんと出来るはずなので楽しみに発電量を見て見ると
変動しては居ましたが、1.9kW/h位の数値を表示して居ました。


有る物が有るなりに、ちゃんと機能する事に安心感と納得感が得られ
数値如何に関わらず満足感が出る結果の様に思います。


明日は足場の解体撤去が成される予定で、テラスの屋根の復旧工事が土曜日との事。


9月中旬に気付いた異変から4ヶ月でやっと元に戻る所迄来れたかって感じです。


最後は保証問題で、どこまで保証してもらえるかは全く分かりませんが
初期からクレーム対応をよりスムーズに進めて居れば、もっと簡単に
片付けれたのでは無いかと思うばかりです。


寒い中作業に当たって頂いた職人の皆さん、ありがとうございました。


お鏡開きに調理法

2012年01月11日 | 日記
お供え物としてあったお餅、お鏡餅を食べる日、お鏡開きが今日との事。


本来、めでたい席で振る舞われる酒が樽酒であり、この樽の蓋を酒屋さんでは
鏡と呼ぶ事から蓋を開いて皆に振る舞いめでたい行事に付き物から来て居る様子。

めでたい行事での事なので、割るのでは無く開くと言い、丸くされたお餅がこの蓋に
例えられ、めでたい正月気分から抜け出し新たな年を切り開いて行く意味も有るとか。

健康とか幸福とかを祈願する、そんな思いもあわせ持ち、お鏡開きと言う習慣が
現在でも、結婚式や建前に並んでお正月にも続けられてきて居るようです。


ウンチクはさて置き、乾燥が進んでカチカチに成って居るお餅をどうやって食べるか!?

大きな物は正月明けに直ぐ切って板状にして有ります。そうして置かないと
鏡開きの日には硬くて包丁が入らなく成ってしまうからなんですが、本来の意味とは
外れてしまいますがやも終えないかと柔軟に判断する事にして居ます。


調理法としては、以前は単純に焼き餅として居たのですが、時間が掛かり、硬い所は硬いままなので
最近は、油を引いたフライパンで揚げる様にして焼くと固い場所はあられの様に成り
全体としては火が通ると軟らかく成って食べやすくなり、焼いた物同様に砂糖醤油で
頂く事が多く成って居ます。


お雑煮に入れてみてもやはり硬い所は中々軟らかく成らず、時間も掛かる。
事前に水に浸して置いて電子レンジで軟らかくする方法も有りますがお好みでしょう。


我が家では好みが別れる為、希望を聞いてお雑煮か揚げた焼き餅かで頂く事に成りそうです。

明日は‐8℃の予報でも、今朝の高森町は1.4℃有ります。

2012年01月11日 | 日記
高森町の今朝は暖かい、最低気温が1.4℃と久しぶりに氷点下ではありません。
最高気温は5℃までしか上がらず、現在の3℃からほとんど変わらない様です。


明日は全国的にも冷え込みが厳しい様で、高森町は‐8℃とこの冬一番に成りそうです。


寒さに慣れて来たとはいえ、‐8℃迄冷え込みがきついのはこたえます。


子供達に、明日はとっても冷え込んで一番寒いかも知れんのだって~っと言うと
えぇ~っ!!
そんなにさぶいと学校に歩いて行けんかも知れん・・・・っと。


大人は車で暖房の効いた中で移動するのですが、子供達は寒い中での1時間
歩いての登校はやはり寒さが相当きつい様です。


家庭の暖房も灯油かエアコンの様に電気が多いかと思われます。
原発問題が終息するのは数十年後に成ると言われる中、節電、省エネばかりでも
景気の減速が懸念されてしまいます。
代替えエネルギー開発と活用によっても景気回復の一端が担えるのでは無いのか?


そんな思いを今年のエコプロジェクトの活動の軸に置いて進めて行きたいと思います。