㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

あさがおが発芽して居ました

2012年10月30日 | 日記

フェンス際のあさがおの弦を撤去したおりに落ちたと思われるあさがおの種がそこいら一面で発芽して居ました。



こんな時期に発芽しても冬の寒さは乗りきれないと思うんですが、フェンスにはわせた弦を撤去作業したおりに落ちたと思われる種が辺り一面
たくさんの目を出して居るのを見つけました。



こんなに寒くてもちゃんと発芽するんですねえ~って言うか、他がどんどん枯れてきており、完全に終わろうとしているなかでなんですから不思議です。
あさがおの一生って期間が有ったりするのでしょうか、でもそうするとここより前に咲いてた物は既に終わっていなくてはおかしいことに成るわけで…
土の栄養やらと言った環境の差で、早く終わりを迎えたものとそうでないもの?差が生まれているのだと思います。



せっかく発芽してくれて居る可愛い双葉君たちでは有りますが、残念ながら年越しは無理だと思います。
来春には君達のお仲間をちゃんとまた植えてあげるので許して下さいね。