iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

盛夏の戦場・小田代原 2022.7

2022-07-26 11:32:00 | 戦場ヶ原

2022.7.25(月)

暑い日差しのテニス練習が続き熱中症気味になり、涼しさと気分転換を求め日光戦場ヶ原に出かける。

赤沼11:15→12:15小田代原→泉門池→青木橋→泉門池→湯滝→赤沼15:40 20630歩


中禅寺湖(湖面1269m)から、白根山から錫ヶ岳へと稜線が伸びる

涼しい木陰の森を散策する小学生集団に、何組も出会う

小田代原(1400m)  広々とした景観に開放感に包まれる   ホザキシモツケの群落と 男体山

小田代原の名物白樺「貴婦人」

小田代原   ホザキシモツケの群落

戦場ヶ原  ホザキシモツケの群落と男体山

日光湯元温泉 湯ノ湖(湖面1478m)                                                                                 湖面から流れ落ちる湯滝

湯滝 25m幅で70mの落差は、ダイナミックな流れと爆音

竜頭の滝 落差210m  滝中部付近      戦場ヶ原を流れる湯川から、流れ落ちる滝上部(標高1350m)、中禅寺湖に流れ込む


 


☆盛夏の東京34℃を離れ、涼風26℃とウグイスとカッコーの鳴き声で迎えてくれた戦場ヶ原・小田代原で癒された。

☆戦場ヶ原・小田代原は、「ホシザキシモツケ」一色に染まる。

 

コメント (2)

初秋の小田代・戦場ヶ原 2021.9

2021-09-23 09:21:27 | 戦場ヶ原

2021.9.21(火)

長雨が続き、やっと晴れ間がきたので急遽出かける。

赤沼10:15→11:15小田代原12:00→泉門池→青木橋→戦場ヶ原展望台→赤沼14:10   気温16℃ 16000歩


わかさぎ釣で賑わう中禅寺湖1269m 9/20から解禁    錫ヶ岳2388m    白根山2578m

中禅寺湖に浮かぶ男体山2486m 

天空の展望駐車場 半月山1595m 

富士山  丹沢山塊 奥多摩山塊                        皇海山2144m 無残な足尾の山々

小田代原の草モミジ   小真名子山  大真名子山  男体山

草が赤く染まり始める  白樺「貴婦人」

赤く染まったズミの木                        小さなズミの実 5mmほど

青い葉が残る白樺

戦場ヶ原の展望台   山王帽子山、太郎山、小真名子山、大真名子山、男体山

青木橋からの湯川

湯川に沿寄り添う木道

数少ない秋花

湯元にある輪王寺別院「日光山温泉寺」薬師の湯 一汗流して帰る


☆快晴で気温16℃、やさしいそよ風、心地よい散歩は疲れを感じさせない。山々が美しく輝いて見える。

☆テニスの試合も中止が続き、閉じ込められた気持が一気に吹き飛んだ。

コメント

日光戦場ヶ原・小田代原散策 2021.6

2021-06-08 19:03:14 | 戦場ヶ原

2021.6.7(月)

コロナ禍で外出が抑えられ、3年ぶりの戦場ヶ原散策に出かける

赤沼10.40→バス→千手ヶ浜→バス→小田代原(昼食)→泉門池→青木橋→赤沼15.50


千手ヶ浜から、中禅寺湖、男体山

千手ヶ浜 外山沢川

柳沢川付近の群生

これから、最盛期を迎えるクリンソウ

千手堂 784年勝道上人が創建 平成28年再建

小田代原 白いズミの花が草原を取り囲む

小田代原から泉門池へ抜ける道  優しい新緑が気持ちを和ましてくれる

青木橋付近のズミの林

 

最盛期のズミ

戦場ヶ原  最盛期が過ぎた「ワタスゲ」


☆春ゼミ、カッコウ、ウグイスに迎えられ、新緑の青葉を抜けてくる風が心地よく、花々を求めての周回は最高の楽しみ。

☆温泉神社で一汗流して帰路に就いた。

戦場・小田代ヶ原とクリンソウ 2018.6

 

コメント

小田代原・戦場ヶ原 2020.8

2020-08-29 14:16:49 | 戦場ヶ原

2020.8.27(木)

連日34℃前後の猛暑日、テニス練習の暑さ疲れ、気分転換に小田代原、戦場ヶ原を散策する。

赤沼8:20→小田代原→泉門池→小田代橋→逆川橋→三本松茶屋→戦場ヶ原展望台→赤沼12:15  17500歩


小田代原 いつも昼食を摂り休憩する景観スポット 気温20℃爽やかな風が気持ち良く開放感にリラックスする。

秋めく小田代原、 白樺の貴婦人

駐車場にある「赤沼自然情報センター」

歩き始める赤沼歩道

泉門池(いずみやどいけ)付近  ササハラにハルニレ、ブナ、ミズナラの木立

小田代橋付近から、戦場ヶ原 男体山、大真名子山、小真名子山

国道沿いの男体山

国道沿いの「戦場ヶ原展望台」から、ヌマガヤ、スゲなどの草原  高山1668m、奥に黒檜岳1976m

国道沿いの三本松茶屋

国道沿いの戦場ヶ原 雲に隠れた奥白根山に続く山々   中央奥 錫ヶ岳2388m     右端 金精峠

◇-----------------------------------◇

早秋の花々

 


☆東京の暑さを忘れさせてくれた涼しさ、くつろいだ小田代原のビールが最高に美味しかった。

☆湯元温泉でも、湯上り後のくつろぎ時間を充分満足して帰路に就く。

 

コメント

戦場・小田代ヶ原散策 2020.5

2020-05-08 14:06:23 | 戦場ヶ原

2020.5.7(木)

東京コロナ対策のスティホーム週間を終え、戦場ヶ原に出向いた。

赤沼9:40→戦場ヶ原→通行止めで戻り→10:50小田代ヶ原(昼食)11:20→周回→石楠花橋→13:00赤沼


日光中禅寺湖 奥白根山周辺は雲で隠れる

中禅寺湖畔の桜が満開

戦場ヶ原 ラクダ色に染まる この展望台から先は、昨年の台風で木道が崩壊しズミ林や青木橋の周辺は通行止め

小田代ヶ原 カラマツ林に囲まれたとび色の草原 台風などで水量が多くなると水で満たされる

小田代原のマスコット白樺貴婦人 いつ来てみても優雅なスタイルが魅力 カラマツの芽吹き色にマッチング

カラマツの芽吹き                           白い花をつけるズミの芽吹き

石楠花橋の上流 普段なら釣り人が立ち並ぶ湯川もひっそり

石楠花橋の下流 龍頭の滝から中禅寺湖に流れ込む

赤沼からの奥白根山山頂(2577m)

金精峠から、男体山、大真名子岳、湯ノ湖


☆夜来の雨あがり日本晴れ、駐車場、土産店、温泉など観光施設が閉鎖、ひとの往来がほとんどなく静かな散策でした。

☆冬の雪から目覚めたばかりで花も無く、とび色の草原とカラマツの芽吹き始めの淡い色が楽しめた。

 

コメント