斑鳩の里 観光案内Web Second 迷路の散歩 『日本の古代史発見』 へようこそ!

法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、斑鳩町観光協会(0745-74-6800)にご相談ください

増福寺

2008-01-16 11:30:00 | 「斑鳩の神社と寺院」
増福寺(ぞうふくじ)は、竜田川の東岸稲葉車瀬垣内にあります。情報マップご参照。
このお寺は融通念仏宗で「斑鳩三十三所観音霊場」の第19番です。
稲葉に「因葉の宮」が有ったと言われています。称徳天皇が、天平神護元年に弓削の行宮からお帰りの途路、しばらくこの因葉の里に居られました。そこが「因幡の宮」と言われ、増福寺がこの「因幡の宮跡」ではないかといわれています。
  「立ちわかれ いなばの里に長居して さやはちきらし待てそわひしき」
という歌が伝えられています。
 写真 増福寺

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。