東北の花旅2 秋田駒ヶ岳
7月26日 田沢湖高原温泉アルパこまくさ/バス→駒ヶ岳八合目→片倉コース→男岳→ムーミン谷(馬場の小径)→大焼砂→横岳→阿弥陀池→駒ヶ岳八合目
秋田駒ヶ岳は聞きしに勝る高山植物の宝庫だった。特に印象的だったのは、片倉コースの登りと男岳の斜面のニッコウキズゲの群生。つぎに私の地図には馬場の小径となっているがムーミン谷のエゾツツジ、オノエラン、ウサギギク、アオノツガザクラ、チングルマ、ムシトリスミレ、イワカガミ等々、たくさんの高山植物が咲き乱れていた。そして極め付けは大焼砂のコマクサの群生だった。まさにお花畑だらけの山だった。標高は1600m程なのに高山植物は高山に勝っているように思った。
おまけに、八合目までバスで行け簡単に周遊コースを楽しめる。
関西からは遠いのでなかなか行く機会がなかったのだが、思い切って行って良かった大満足の山だった。今回は次の日が雨で早池峰山は一合目で下山してしまったが、この秋田駒ヶ岳で十分元がとれたとメンバーも大満足だった。
⑴ 秋田駒ヶ岳八合目から男岳まで
秋田駒ヶ岳八合目登山口
オニアザミ
シャクナゲが咲いていた
カラマツソウ
ヤマブキショウマ
ウラジロヨウラク?
マルバシモツケ
八合目の小屋が下に見える
ムシカリ(オオカメノキ)
ハクサンボウフウ? 山肌に白いのがこれかな?
トウゲブキ
アザミがたくさん咲いている
ヤマハハコ
ハクサンシャジン
シャクナゲ
エゾシオガマ
田沢湖が下に見える
ミヤマリンドウ
男女岳とニッコウキスゲ
ニッコウキスゲと田沢湖
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
男岳への木道脇/ニッコウキスゲが満開
ミヤマダイコンソウ
ウサギギク
阿弥陀池
エゾツツジ/ここで初めて出会う
見下ろすとニッコウキズゲ
シロバナトウウチソウ
ムーミン谷
男岳頂上
タテヤマウツボグサ
ヤマハハコ
このあと、ムーミン谷へ急降下する。
2 ムーミン谷のお花畑へと続く⇦クリックしてください
7月26日 田沢湖高原温泉アルパこまくさ/バス→駒ヶ岳八合目→片倉コース→男岳→ムーミン谷(馬場の小径)→大焼砂→横岳→阿弥陀池→駒ヶ岳八合目
秋田駒ヶ岳は聞きしに勝る高山植物の宝庫だった。特に印象的だったのは、片倉コースの登りと男岳の斜面のニッコウキズゲの群生。つぎに私の地図には馬場の小径となっているがムーミン谷のエゾツツジ、オノエラン、ウサギギク、アオノツガザクラ、チングルマ、ムシトリスミレ、イワカガミ等々、たくさんの高山植物が咲き乱れていた。そして極め付けは大焼砂のコマクサの群生だった。まさにお花畑だらけの山だった。標高は1600m程なのに高山植物は高山に勝っているように思った。
おまけに、八合目までバスで行け簡単に周遊コースを楽しめる。
関西からは遠いのでなかなか行く機会がなかったのだが、思い切って行って良かった大満足の山だった。今回は次の日が雨で早池峰山は一合目で下山してしまったが、この秋田駒ヶ岳で十分元がとれたとメンバーも大満足だった。
⑴ 秋田駒ヶ岳八合目から男岳まで
秋田駒ヶ岳八合目登山口
オニアザミ
シャクナゲが咲いていた
カラマツソウ
ヤマブキショウマ
ウラジロヨウラク?
マルバシモツケ
八合目の小屋が下に見える
ムシカリ(オオカメノキ)
ハクサンボウフウ? 山肌に白いのがこれかな?
トウゲブキ
アザミがたくさん咲いている
ヤマハハコ
ハクサンシャジン
シャクナゲ
エゾシオガマ
田沢湖が下に見える
ミヤマリンドウ
男女岳とニッコウキスゲ
ニッコウキスゲと田沢湖
ヨツバシオガマ
ヨツバシオガマ
男岳への木道脇/ニッコウキスゲが満開
ミヤマダイコンソウ
ウサギギク
阿弥陀池
エゾツツジ/ここで初めて出会う
見下ろすとニッコウキズゲ
シロバナトウウチソウ
ムーミン谷
男岳頂上
タテヤマウツボグサ
ヤマハハコ
このあと、ムーミン谷へ急降下する。
2 ムーミン谷のお花畑へと続く⇦クリックしてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます