goo blog サービス終了のお知らせ 
お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 1日中、雨だと思っていた日曜日。お昼過ぎに起きてみると、雨は降っていない。路面も乾いているようだ。ちょっと走ってくるかな。


直進すれば野球場。左へ行けば・・・


22%が待っている

 久しぶりに城山湖の22%に来た。

 大戸交差点から大地沢青少年センターに向かい、登山スタイルの中高年があふれていた青少年センターバス停を左へ曲がる。城山湖野球場手前の大戸バス停(終点)も同じスタイルの中高年の姿が見られた。中高年は相変わらず元気だぞ。


この道は雨降林道

 野球場から上る道は「雨降林道」というらしい。22%の坂は「仮想須走」か「仮想武尊」かってところだが、距離が300メートルしかない。最初にぐわっと上って少し緩やかになり、またぐわっと上って、穴川林道にぶつかったところで終わり。これだと「仮想両国橋」かな。といっても、私の足では途中の緩やかなところがないと一気には上れない。

 この日も相変わらず時速6キロしか出ないッス。もうヨロヨロの汗だくでなんとか上り切った。


城山湖

 城山湖にもっと展望が開けるところがあればなぁ(笑)。

 湖を見ながら休憩していると、「この城山湖は夜に津久井湖から水をくみ上げ、その水を利用して水力発電をしています。最大で28メートルの水位が変わることがありますので柵の中には入らないで下さい」と放送されていた。へ~、そうなんだ。朝と夕方の城山湖を見てみたい気がするね。

  ◆サイコンによる記録
       距離   52.80km
       平均時速 25.2km/h
       走行時間 2時間5分41秒
       最高速度 50.2km/h
       ※07年の通算 11011.54km
              ロード 5693.26km
              BD-1  4858.55km
              MTB  424.73km
           ママチャリ  0035.00km

 10日に来年のブルベ日程がアップされた。まだ予定だが、神奈川のスタートは3月15日の200キロ。その1週間後に再び200キロがある。で、4月26日が400キロで、5月17日が300キロって、逆じゃん。さらに、300キロの2週間後の5月31日に600キロなんて。きついなぁ。

 でも3月までなんて待ちきれないぞ。1月の静岡とか魅力的ッスね。来年は遠征するかな。


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(12|Trackback()