お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(668)
サイクリングINDEX
(24)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(146)
ファジアーノ岡山
(33)
読書
(66)
Weblog
(124)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
またもやハイキング 今度は山北の河村城跡 <かながわ歴旅ARラリーその5>
【砂嵐に星屑】一穂ミチ 2022年2月
枡形山ハイキングで始まった第2章<かながわ歴旅ARラリーその4>
横浜水道みち さくらの散歩道〜横浜FCトレセン〜野毛山「尻こすり坂」
古墳巡り、勉強になりました(^○^)<かながわ歴旅ARラリーその3>
サイクリング INDEX 2024年
高校野球部先輩を偲ぶ会
【カーテンコール】筒井康隆 2023年10月
キレてたねぇ、イノケン 横浜F・マリノス5発圧勝
登山古墳でやっとあの時代にタイムスリップ!?<かながわ歴旅ARラリーその2>
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
激坂の大雄山 上ってみたが紅葉はピーク過ぎ(T_T)
サイクリング
/
2023年12月05日
11月30日にも紅葉狩りライド。某紅葉ランキングでは神奈川16位と穴場的な香りのする大雄山・最乗寺へ行ってみた。何度か訪れているが、この季節は初めてだ。
いつもは大雄山への一本道と交差する小田原〜南足柄広域農道を走り、途中の仁王門から上っていたが、今回は麓の大雄山駅からアプローチした。大雄橋から最乗寺まではほぼ3キロを真っ直ぐに上る激坂だ。
大雄橋。最乗寺まで3キロ
最初は緩やかだが、すぐに5%以上に勾配がハネ上がる。そして参道一丁目バス停から「あれ上るのかよ」と悲鳴をあげたくなる壁のような坂が目の前に現れる。10%超の始まりだ。それが広域農道とクランク状に交差する仁王門を過ぎても続いていく。この辺りで最乗寺までは残り2.1キロ。
参道一丁目バス停
仁王門。最乗寺まで2.1キロ
仁王門を過ぎると人家は消え、周囲は広大な杉林となる。最乗寺の創建時から植林が進み、同寺のHPによると宝徳3年(1451年)に「木を切り倒せば死罪」「枝を切れば腕を切る」という伐採禁止令をしいて以来、今日まで保護育成されてきたそうだ。樹齢は350〜500年で最大のものは幹周り7メートル高さ45メートル。「かながわ美林50選」にも選ばれている。うっそうとした杉林からこぼれ落ちる日の光はまるでスポットライトのよう。なんとなく神々しさも感じられる(^_^;
大雄山の杉林
真っ直ぐな上りが続く激坂だが、少し杉林を進んだ付近に唯一のワインディングがある。勾配も緩み、ほっとひと息の足休めの区間。その途中に「足柄ふれあいの森」などへの分岐がある。「森の空中あそび パカブ」や明神林道もここを行けばたどりつく。
ふと道標を見れば「最乗寺まで1.7キロ」とある。まだ半分も上っていないのかとタメ息をつくが、左手の道標には「最乗寺まで900メートル」。どっちやねん!? 違い過ぎるし! 実際にはあと1.1キロだったけどね(^_^;
足柄ふれあいの森」への分岐。「最乗寺まで1.7キロ」と道標
こちらの道標は「最乗寺まで900メートル」
この分岐の先の「十八丁目茶屋」手前から再び真っ直ぐな、あり得ない上りが再開する。これが「二十二丁目茶屋」を過ぎ最乗寺手前の「十八丁目売店」まで続く。最大は手元のサイコンで最大15%ほど(Ride With GPSでは最大18%)だったか。とにかくキツイったらありゃしない。そして「十八丁目茶屋」を過ぎても激坂は続き、駐車場を経由してようやく境内へとたどり着くのだ。距離3キロ、平均勾配11%。とりあえず今回も足つきなしで上れたからよしとしようね(写真はすべて下り時に撮影(^_^;)。
十八丁目茶屋
二十二丁目茶屋
十八丁目売店。奧が駐車場へと続く道
頑張って上って境内へと来てみたが、紅葉は見ごろを過ぎちゃったみたい。残念(T_T)
最乗寺境内
最乗寺瑠璃門
最乗寺瑠璃門付近
この後は小田原方面に南下。遅いランチは久々に国府津の「のんき亭」でアジフライ定食。定食は一律100円値上げで1100円になってたけど、このご時世だし仕方ないよね。豚汁であったまったよ(^o^)
国府津の「のんき亭」
アジフライ定食
この日の走行距離は118.3キロ、獲得標高は1135メートル。国道246号回避の秦野ルートで行ったので結構上ったみたいね。
▼ランキング参加中です
コメント(
0
)
|
Trackback()
«
懐かしいなぁ...
【この世の喜...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!