3月25日(金)晴時々曇
こんばんわ。原発の事故について、一昨日このブログで心配していたことが昨日現実になってしまいました。もういつになったら先が見通せるかもわからない状態だと思います。津波の被災地だけなら1日過ぎる毎に良くなっていくだけなので、みんな頑張れると思うのですがまだ原発がどうなるのか不安な状況では中々元気が出ないのも事実です。昨年までなら街の桜のつぼみが膨らんできて何か心まで浮き浮きしたものですが、今年はあまりそう言った気分になりません。
被害のなかった地域なのだから、僕達が元気にいろいろな支援活動やら日常生活を送らなければいけないのに、あまりにも深刻過ぎて元気を出せないでいるんじゃないでしょうか。今週は2回予定されていた職場の行事も中止しています。お酒を飲むのも一人二人で申し訳なさそうに飲んでました。そう言う意味でこの国の人達は人の痛みのわかる善良な人たちの多い国なのかもしれません。
ところで3月もあとわずか。職場では転勤する人、退職する人の送別会も来週はいっぱいあるのですが、きっと別れを惜しみながら静かに盃を傾けることになりそうです。私の職場でも何人かの人たちと袂を分かつことになります。サラリーマンとなって毎年のように繰り返されてきたことではありますが、いつもこの時期はエールを送ったり送られたりしながらうるうるしています。最近はいつも送り出すことばかりですが、新しい職場で更に成長してくれることを願っています。この年齢になると若い人たちの取り組んでくれたことに感謝するとともに、元気で思い切りよく頑張ってくれることを願うばかりです。
さて明日はプライベートで震災後封印していたゴルフに行ってきます。あれこれ考えていた所でどうなるものでもありませんので少し春の風にあたって元気をもらってこようかと思います。それでは。