5月9日(月)晴のち曇
こんばんわ。今週は明日から雨が続くようですね。今週金曜日には休暇を取ってゴルフに行く予定ですが4月に続いて雨になってしまうのでしょうか。4月9日の雨以来のゴルフだと言うのに、またとなるとちょっとがっくりです。
ところで浜岡の原子力発電は停止することが決まったようですね。まぁ妥当な結果だと思います。今回の首相の要請には裏があると思っているのは僕だけなのでしょうか?実は僕は裏でアメリカの意向を受けた首相発言だったのではないかと考えています。どう考えてもあの人の独断的な考えとは思えないことと浜岡の立地上、偏西風の吹くこの国ではもし福島のようなケースになった場合米軍の横須賀基地への影響が大きいと思えるからです。浜岡は西風の強い地域ですし、その風は伊豆半島を通過して三浦半島まで達する可能性が高いと思われます。放射能に敏感な欧米人のことですからきっとアメリカ側から何か示唆されたのではないかと考えてしまいます。米軍の基地を考えると沖縄以外は横須賀、横田ぐらいでしょうから、現在の原発のある地域からみれば浜岡が一番危険と言うのもうなずけることです。もちろん東海沖地震想定地域だと言う前提があってのことですが。
今頃になって唐突に言いだしたことも不思議です。物事を判断するのに自分の思いと言うのをちょっとしたことで出して、世論の反応を見ながらやってきた人が唐突に言いだすにはどこかから具体的なデータを出されて示唆されたと思うのが普通でしょう。まぁそれで国民は立派な判断と称賛するのですからおもしろいものです。これで首相の支持率も少しあがって安泰かもしれません。現在の状況では政権をどうのと言っている場合でもないわけですから、それで良いのだと思います。ただちょっと残念なのは浜岡3号機の再開の話があった時期に今回の判断をしていたならすごかったのにと思います。ともかくきちっとした安全性を確保して再開なりしてほしいものです。そう言う意味で国もどこの原発がどのくらい安全なのか横並びで公表すべきだと思います。津波は何mまで大丈夫なのかとか非常用電源はどこにどれだけとか原発毎に一覧表にして国民に公表しておかないと困ります。国が大丈夫と許可した所で今回のような事故が起きた以上、ただ安全とか言っても信用できないんじゃないでしょうか。
それではまた。