”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2011年06月03日 21時50分50秒 | Weblog

6月3日(金)晴

やっと良い天気になりました。なんとか週末まで持ちそうです。明日は久しぶりにマリーナに行ってきます。だいぶ雨が降ったので船の底にだいぶ水が溜まっていると思います。明後日はキス釣り大会なので早朝に出航できるよう準備します。

ところで口の先も乾かないうちに、延命的発言をする人と口車に乗ってお人好しさを露呈している人のバカげた話にはうんざりします。世の中にはいろいろな人がいてもちろん良いのですが、昔支持率が落ちたと言ってあっさり辞めてしまった人がいるかと思えば、支持率がどんなに落ち込んでも気にすることなく居座る人もいるようです。僕には高次元のことはよくわかりませんが、世の中の流れに逆らってまで何をやろうとしているのでしょうか?震災復興と原発問題だけなら良いのですが・・・。

そんな話はこのブログにはふさわしくない話題でした。と言って最近僕に話題がないことが原因です。こんな時はお酒の話が一番かもしれません。特にカクテルにはおもしろい話がいろいろあります。ちょっと恐いカクテルに「ブラッディ・メアリー」があります。ウオッカのトマトジュース割りのことですが、まさに「血まみれのメアリー」ですね。ところでメアリーと言うのは悪名高い16世紀のイギリス女王の名前です。父のヘンリー8世はプロテスタントでしたが母のキャサリンはスペイン王室出のカトリック、メアリーは同じカトリックのスペイン皇太子フェリッペと結婚し、女王になるとカトリシズムを復活させ、反対するプロテスタントを迫害し、多くのプロテスタントを処刑したことから「ブラッディ・メアリー」と呼ばれるようになったのです。このカクテルを見て血を連想したことから、ブラッディ・メアリーを連想してこんな名前になったようです。いかにも欧米的命名ですよね。

他にもカクテルには面白い命名がいろいろありますが辞めておきます。
それでは良い週末を!