”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話…ヨット編(11-12)

2011年06月05日 19時58分28秒 | 趣味

6月5日(日)海上は曇、名古屋は晴だったそうです。

今朝は5時前に起床し、マリーナに。6時半の集合にメンバー7人誰も遅刻なしです。お寝坊さんのミポロも今回は集合時間通りでした。今日はマリーナのキス釣り大会、予定通り7時には出航できました。

風はほとんど無風状態で、視界は200m程度の靄の中の出航でした。今回はあまり遠くに行かず、佐久島周辺でのキス釣りに専念することにし、セールを上げずに機走で一直線に目的地を目指しました。ガスでまったく視界がききませんが、10年近く走り慣れた三河湾なので大丈夫です。

最初は日間賀島と佐久島の中間点の浅瀬で狙いましたがまったくの空振り、しかたなく佐久島北側の浅瀬に移動、風と潮の流れが逆でアンカー打ちに苦労しましたが、とりあえず落ち着いて釣ることにしました。ビギナーズラックとは良く言ったものですが、初挑戦のミーちゃんとミポロが次々とキスを釣りあげベテランたちは苦戦でした。それでもなんとか全員キスを釣ることができました。かなり良形のキスが数匹釣れたので今回は上位入賞が期待できそうです。写真は今回の釣果です。中にミーちゃんが釣ったサバとO医師が釣った小さなカレイも見えますがあとはすべてキスでした。



14時5分前に無事帰港。表彰式を兼ねたパーティではマリーナの皆さんが釣ったキスの天ぷらをゴチになりました。ほんとにキスの天ぷらは軽くて、サクサクでおいしかったです。写真はゴチになったキスの天ぷらです。マリーナの皆さんは午前4時に出航したそうです。



表彰式では残念ながら4位入賞に終わりました。釣り船モーターボート組の中でヨットの参加は2艇のみの寂しい大会でしたが、一番近い佐久島で釣ったわりには大健闘の結果だったと思います。一昨年も昨年も伊良湖近くまで出て、釣る時間が短くなって、おまけにぬめりゴチに邪魔されて失敗しているので今回はちょっと冒険でしたが、結果的には大成功でした。
写真はマリーナのパーティ会場で4位入賞の記念写真を全員で。撮影者にM島さんがおりました。ちなみに4位の商品は小型のクーラーボックスでした。



とにかく疲れました。やはり寄る年並みにはかないません。今回の大会は風もなく波もなく釣りには最高の天気でした。ただヨットで帆走するには風が無さ過ぎました。せめて行き帰りにはセーリングの楽しさも味わいたいものです。
それではまたの機会に。