”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2012年04月08日 16時45分34秒 | Weblog

4月8日(日)晴

今日は花見会をキャンセルしてマリーナに行ってきました。先週船を海に降ろすようお願いしておいたのですが、船はまだ陸揚げされたままでした。従って春の嵐も問題なかったので結果的によかったのですが、予定していた船内の整理はできず、また来週土曜に行くことにします。

それでも道中どこも桜が咲き、ゆっくり走りながら花見はできました。最近昔のように桜の花の下でどんちゃん騒ぎをすることも少なくなったんじゃないでしょうか。名城の花見会はどうだったのかわかりませんが、まぁ酒を楽しむことはできたんじゃないでしょうか?ちょっと風が冷たいかもしれませんが、例年花見は花冷えで酒を飲まなきゃ暖まりませんから丁度良いのかもしれません。

今日のマリーナは佐久島での潮干狩りイベントのせいか、駐車場はいっぱいの割に、静かなものでした。フロントもレストランも寄らずに、整備工場に行き再度船を降ろすお願いをし、先週エンジンの整備を担当してくれたキンタさんに状況を聞きながら、プライミング時のエアー抜きのネジの緩みについては応急処置でしばらく様子を見ることとしました。一応本格的な修理方法も伺っているので現在の処置で次にゆるんだ時は本格的にネジを切り直してもらうことにしました。まぁ安全上の問題ではないので様子を見ながらでも十分です。こうなると早く海に降ろしてほしいものです。今年になって6回目のマリーナですがまだ海に浮かんでいません。マリーナに足を運ぶ回数のうち何回船に乗るのかと問われれば半分より少ないかもしれません。自分の船を持つと言うことは人が思う以上に手間がかかります。まぁヨットが好きなバカかそれとも大金持ちしかできない遊びかもしれません。もちろん僕は前者のバカですが。

半分骨折り損な一日でしたが、なにもなくてよかった。マリーナでは少しトラブルはあったようですが自分の船は海に降ろしてなくてよかったのかもしれませんでした。
それではまた。