女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

献血

2014-09-25 | インポート

中村です。

先日献血をした。初めての献血・・・。

今までに、献血車を見かけて「献血してみようか」という気になったこと
はあるが、実際に協力したことはなかった。


その日も当初そんな予定はなかった。


この間の日曜日、ちょっとした用事があって梅田へ出かけた。
地下街から出たところで献血への協力を呼び掛ける拡声器の声が聞こえた。


今まで幾度となく耳にした「献血にご協力お願いしま~す」というやつだ。




が、




その日のそれはいつものとはちょっと違った。



「どうかっ、献血にご協力いただけないでしょうかっ
「みなさんのお時間をほんの少しだけ、輸血を必要とする人のため
にいただくことはできないでしょうかっ



拡声器で協力を依頼している男性の言葉遣いは非常に丁寧
かつ態度は低姿勢




しか~し、その口調は通り過ぎようとする人に語りかけるような、


いやいや、そんな穏やかなものではない。


「おいおい、君達、献血もせずに通り過ぎるのかっ??」と訴えかけるような
強さが感じられた。



さらに訴えは続く・・・



「輸血用の血液が、あと15名分足りません。受付時間を30分延長
 します。どうか、どうかっご協力をお願いできませんかっ



最初、遠くの方でこの訴えを耳にした時は、


「あっ、献血か・・・。やってみようかな・・・」


程度だった気持ちが、献血車に近づくころには、


「是非、協力させて下さい」
「私の血でよければ喜んでぇ~、使って下さ~い」




になり、



最後は、


「早く受付を済まさなければ、終了してしまう


と、思わず小走りになるほどだった。私と同じような心境になった人が他にも
いたことは、私の次の受付者以降が、順番を待たなければならなくなったこと
でわかる。



かくして受付を済ませ、献血車の中で処置をしてもらう時、看護師の女性と
こんな話をした。



「初めての献血なんですけど、協力を呼び掛ける人がむっちゃうまかった
  んで思わずその気になってしまいました」

看護師「そうでしょ、誰が拡声器担当するかで協力者の数
   
はかなり違ってくるんですよ・・・」


「今日の人はエース級ですよね?」


の問いに、看護師はにっこりとうなずいた。


会話しながら思った。どの世界でも同じ。


作業する人(=拡声器で呼びかけるという作業をこなす)」と
役割を全うする人(=協力者の目標人数を集めるために最善を尽くす)」
との違い。


やっている行動は同じでも成果は大きく変わってくる。


400CCの献血をしながらこんなことを考えている献血車の外で、


「・・・・あと、5名分足りませ~ん


という男性の声が拡声器から聞こえていた。


「一応」とは何だ?

2014-09-12 | インポート

辛島です。

やっと秋らしくなってきた

よかったよかった

私は秋が一番好き。すごしやすい気温だから。



夏が過ぎ、内定をもらっている学生さんも多くなっていると思う。

説明会案内の電話をしても「内定が決まったので、(就職活動は)終了したんです」と言われることが多い。

こちらとしても「おめでとう」だ。



しかし、

 

「一応、まだ続けてます」



「就職活動は継続されていますか?」の質問に対して最近よく耳にするフレーズ

「一応まだ続けてます」

しかもその場合、内定先に就職活動の継続を話していないことが多い。

話をよく聞くと、

「もっといいなと思う会社があるかもしれないので、一応




『一応』とは何だ。

まだ納得できないなら、ひっかかっていることがあるなら、内定をもらう前によく相手の企業さんに

相談すべきだ。

「それでも待つから納得するまで続けてほしい」と言われれば、堂々と続ければいい。

でも黙って陰で動くのは良くない

そんな嘘をついていた会社にゆくゆく入社することは、自分にとって良いことなのか?

それに、その会社は嘘をつかれて嬉しいのか?





『一応』なんて、あかん。

どうせ続けるなら正々堂々「まだ続けてます!」と言ったらいい。

納得して入社した会社でなくては、一生懸命にはなれない。

一生懸命ではなく、小手先で勤められるほど、会社はあまくない。




一生懸命働いて、自分自身を成長させられるよう。

一生懸命になれる会社に入る。

そのためには、その相手に嘘をついてはいけない


寝たったぁ~

2014-09-02 | インポート

中村です。

先週の土曜日、久しぶりに思いっきり寝た


「寝た」と言うより、感覚的には寝たったぁ~てな感じ


目が覚めたらなんと11時



思わず目を疑った



「年齢」 + 「余裕を持って行動したい性分」


で、朝起きるのは基本早目が中村スタイル。さらに、プレッシャー
のかかる仕事(商談や研修)がある日は4時ぐらいから2~30分
置きに目が覚めることもある。


こんなところだけ心配性の母の気質を受け継いでしまっている・・・



今日は寝るでぇ~


と気合を入れた特に予定のない休日前でも、実際には
7時、いやいや
下手したら6時台に目が覚めてしまうこともある・・・。


何時に寝ても起きる時間はさほど変わらないので、夜更かしが続いたり
気持ちに余裕がない状態が続くと寝不足気味で、なんとなく目の上が重
く感じて気持ちがどんよりしたり、電車での移動中にふっと深い眠りに落
ちて危うく寝過ごしてしまいそうになることがある。



が、先日は違った。



しっかり11時まで。しかも夜中に一度も目を覚ますことなく熟睡





起きた際の爽快感たるや半端ない





「おっはよー



とベッドから起き上がり、簡単な朝食(昼食!?)を作ってコーヒー
ブレイク。その後掃除や洗濯など家事もご機嫌に済ませて外出。


熟睡して頭がすっきりしているから気持ちにも余裕あり。待たされたり、
注文を間違えられたりしても、カリカリすることなく



かまへん、かまへん



穏やかな気持ちで対処できる。




たかが睡眠。されど大切な睡眠



自分自身のコンディション管理をきちんとすることの大切さを実感した
ゆる~い話題でした。


「気遣い」のキホン

2014-07-29 | インポート

辛島です。



先日、

「気遣い」のキホン

という本を読んだ

地下鉄東梅田駅、「ホワイティ梅田」の中にある本屋。

JR大阪駅を降りて自宅に帰るため東梅田に向かう際は、基本的に必ず立ち寄る。

そこで新しく出た文庫本をチェックしたり、読みたいものあるかな~と物色するのが好き。



ちょうどその日は、モンモンとこんなことを考えながら歩いていた。

「業務の処理レベルって、ある程度まできたらその後って飛躍的にアップする!

 とかないよな・・・。私(7年目)も2年目も5年目も、正直そんなに変わるものじゃないし。

ここで差別化を自分自身で図ろうと思ったら・・・

やっぱ「気遣い」よな。。。

「気遣い」しかないよな。。。

「気遣い」上げていかなあかんな・・・!!



っと、ちょうどそこで立ち寄ったその本屋で目に留まったのが

「気遣い」のキホンというタイトルと「目からウロコでした!」というポップ。

「気遣い」に目からうろこは言い過ぎやろ~

とは思ったものの、ちょうど今考えてたし。そのタイミングの良さに惹かれて購入



著者は「三上 ナナエさん」という方。

元ANAのCAで、CA時代の失敗を中心に

「気遣い」は誰でもできる!難しいものではない!ということを

伝えるべく『37のコツ』にまとめて書いてある。



読んでみた感想は、面白かった。

しかし、「目からウロコ!!」と思ったわけではなく、

「そうやんな!!私もそう思ってるねん!!」というものがいくつかあったから、面白かった。

例えば、

連絡には「漏れてはいけない連絡」と、自分で相手や内容を考えて「伝えた方がいい連絡」がある。

そしてこの「伝えた方がいい連絡」こそ、「気がきく連絡」であり「気遣い」なのです。

~中略~

視野を広くして「連絡漏れはないか」「万が一を考えて、伝えておいた方がいいことはないか」

と一呼吸おいて、考える癖をつけるようになりました。

~中略~

誰に指示されなくても、自分の頭で誰に何を伝えた方がいいのかを考え、「気がきく連絡」を心がける。

それが、相手が最終的に困らず安心してもらえる、気遣いの第一歩になるのです。



私が尊敬する人たちは、まさにこれを息をするのと同じくらいさらっとやってるし、

「こいつ・・・」と思う人にはこれがない

まずはそれやんな。ホントそう思う




本には至る所に

「気遣いとは、『相手のことを思う気持ち』から出てくるもの」

とある。

何度も言うが本を読んだ感想は「目からウロコ」ではない。

「そうですよね!!」という気持ち。



いつでも、忘れてはいけない。

磨かなくては、「気遣い」。



だって私、「気が利かない」って、言われたくない!!

「気遣いができる=仕事ができる」

私は仕事ができる、カッコイイ社会人になりたい


ビートたけし

2014-07-18 | インポート

中村です。

今朝、久しぶりにゆっくり朝の情報番組を観ていたら、芸能コーナーで
ビートたけしを取り上げていた。

最近49歳の彼女の存在がいろいろ言われているが、過去の恋愛が取
りざたされた際の対処(コメント含め)を紹介していた。


現在より痩せて精悍な雰囲気の30代後半のたけしの写真。
へぇ~こんなに男前やったっけ!

さらに、以前つきあっていた彼女への過度な付きまといに対する抗議の
一環で、軍団をひきつれてフライデー編集部を襲撃した際のコメント、

記者の「なぜこんな事件を起こしたんですか?」

「俺は親や家族、子供等大切なものを守る。俺には愛人がいた
から、愛人も守った。それだけ」




さらに、当時人気絶頂の彼には子供のファンもたくさんいた。
、「この件を子供にはどのように説明しますか?」には



「俺は、大切なものを守った。ただ、守り方が間違っていた。」



傷害事件を起こしているのに、たけし擁護の風潮があることに対しては、

「俺は自分の大切なものを守るためにやっただけ。・・・中略・・・
俺は大塩平八郎じゃない・・・後略・・・」


※自分のためにやっただけであってヒーローじゃないと言うことを伝える
 たけしなりの表現




その他、たけしが彼女に対してだけでなく軍団や仲間、家族に対してもある
一貫した考え方で接していることが紹介されていた。



言い忘れたが、私はたけしファン


とは言え、ツービートの漫才や「ひょうきん族」のたけしのコントをさほど面白
いと思ったことはないし、北野武のつくる映画も好みではないものが多い。
ただ、そこにたけしの「こだわり」は感じる。


テレビではそれを「男の美学」として紹介していたが、自分の生き方、
価値観はこれだ!というぶれない『何か』を持っているように思う。
人がなんと言おうと「俺は俺」。こそこそしていなくていさぎよい。



実際のたけしを知らないのでイメージだけでしか判断できないが・・・


男前ではないが、何かを達観したような、ちょっと世捨て人のようなはにかん
だ表情に男の色気を感じる。格好いい




考えてみれば、自分なりの信念を持って、困難な場面に遭遇してもぶれずに
突き進む人がいかに少ないか・・・。企業の経営者もそう。威勢のいいことを
言いながら、いざという時に逃げ腰になる人も多い。


だからこそたけしのような人に魅かれるのかも。


ちょっと軽めに今回はこんなところで終了~