人間誰しも「できれば争いごとは起こしたくない」「できればいい人と思われたい」という気持ちがあります。それは、私だって同じ。意識調査の報告会の席で、先方の社長の機嫌が悪くなってきた、雲行きが悪くなってきたなと思ったら、それ以上言うのは躊躇したくなる。よって、無難な表現でその場をうまく切り抜けようとする⇒これ、当たり前。また、うっとうしそうな表情や反抗的な研修受講者に対してはできるだけ波風立たないように関わってその場を乗り切りたいと思う!そりゃそうでしょ!!!
だから、私も報告会や研修で雰囲気が「やばい」時、また明らかに「不機嫌です」「怒ってます」というお客様に飛び込むのはできれば避けたいと思っていた。いや、正直今でもできれば避けたい、なんとか逃げられへんかなぁと思う。
でも、でもです。
避けられないし、逃げられないのです!!
そんな状況で逃げずに立ち向かうパワーをくれるのが名刺。
「人に影響を与えてあるべき方向に導くのが教育の仕事だ!」「勇気を持って苦手な相手に一歩踏み込め!」なんて部下や受講者にえらっそうに言いながら、
「お前はなんやねん!」と自分に問う。
⇒こんな意気地のないやつが役員?教育部門の責任者?
⇒こんなやつを役員にしてる社長、こんなやつが部門長をしている会社に人生を賭けて飛び込んできた「新卒社員達」も大したことないと思われる
⇒それだけは「人」として、してはいけない
すでに、私の問題は、私一人の問題ではない。私という人間の後ろには、信じて仕事をまかせてくれている社長、同僚、部下などたくさんの仲間がいる。私がばかにされるということは、もはや会社や仲間が「この程度か」と思われることとイコール。だから、逃げない。少なくとも敵前逃亡するような格好の悪いことはできない。この気持ちが弱気になりそうな自分をふりはらってさらに一歩踏み込むパワーを私に与えてくれる。
研修の中で私が受講者によく言う台詞がある。
「もう無理!できへん!!限界!!!って思うことあるやろ?その時は心の中で、『グー』(グー、チョキ、パーのグーのこと)して、ぐっと歯をくいしばって引かずに前に出ようや!絶対後ろに引き下がったらあかんでぇ。目つぶって『ええ~いっ』て心の中で念じて飛び込め」って・・・。でも人間って弱いから、な~んのプレッシャーもないのになかなか一歩踏み出されへん。その一歩を踏み出させてくれるパワーを名刺が持っているのです。
(もう少し続く)