御柱祭は、柱を山から切り出す山出し と、安置所から神社まで柱を引く里曳き があります。
6日が山出しでした。山出しは祭典委員の仕事。
雨の中彼も出かけて行きました。
この日は雨の上とても寒かったので大変だったようです。
私も朝は忙しかったので、専属カメラマンとして駆けつけたのは三本目の柱を切り出した後でした。
山の脇が田んぼだったので、雨でぬかるんでぐっちゃぐちゃの状態でした。
なんとか午前中には4本の柱を切り終えたそうです。
御苦労さま~~~
お祭りにはお神酒がつきものなんですが、
作業の後には必ず慰労会です
私と違ってお酒に弱い彼はこっちの方が大変みたいよ。
そこだけ私が代わってあげてもいいんだけどなあ~~
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/お久しぶりです
- tsuneko/お久しぶりです
- ロビン/時期が・・・
- kimi/時期が・・・
- ロビン/ステキね~
- kazuyoo60/ステキね~
- ロビン/頑張んべ
- ロビン/あけましておめでとうございます
- kazuyoo60/あけましておめでとうございます
- kazuyoo60/頑張んべ
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- gardeing
- kazuyooおばさま
- 私のつぶやき日記
- tsunekoさん
- 花しずく’s Diary
- hanasizukuさん
- 園芸、大好き、sakkoの記録
- sakkoさん
- かにちゃんの部屋
- かにちゃん
- あけみ蝶デジカメ日記
- あけみ蝶さん
- 悠々自適?陶芸、ビートルズ
- 維真尽さん
- ホームコン塾高森教室
- S先生
- 私の日記
- ki-miさん
- 小さな部屋
- Akiko.Hさん
- 「旅とは言えリ」
- すばるさん
- すもものガーディニングと独り言
- すももさん
- はなこの暮らし工房
- はなこさん
- ふわふわpinkie
- kuroちゃん