旅行6日目です。
今日は一日ブダぺストの街を散策します。
二年前、地下鉄やトラムで市内を移動して楽しかったので、今日は一日券を買って
市内を観光することにしました。
チケットはこんなちっぽけな紙きれです。
日本の様なしっかりした改札口はありません。
チケットを挿入する機械が二か所程あるのですが、私のチェックして切れた場所と
お義兄さんが切れた場所が違っていたり、次に乗ったら彼にはチェックがかかったのに
お義姉さんにはかからないなど、とってもいい加減な切符なのでした。(笑)
ハンガリーは日本のように温泉大国なんですね。
火山があるのかは知りませんが、三日目に行ったエゲルも有名な温泉がありました。
ペスト地区のこの温泉浴場もとても広いそうです。
温泉に入る気はなかったのですが、ちょっと中を見学することにしました。
建物がとても古い歴史あるもので、こんな温泉でのんびりしたら、疲れが癒されそうです。
次にむかったのは『英雄広場』
ハンガリー建国1000年を記念して造られたブダペスト最大の広場です。
今日もいまにも雨が降り出しそうな不安定なお天気で空が曇っているので、
写真が綺麗に撮れないのが残念でした。
ここは歴史のあるものが多いらしく、社会見学の子供の集団が何組もありました。
英雄広場の奥には公園が広がり、その中に“農家博物館”というものがありました。
朝が早かったこともあり、まだ開館前でしたが、やっていたとしても中に入るつもりはない?!(笑)
中はわかりませんが、外見はとても素敵です。
この建物だけで記念館になりそうですよね。
それよりお腹が空きました。
朝ごはんを食べていないんですよ~
ホテルは基本的に朝食付きなんですが、ホテルコリンティアは朝食は別料金で、
ダンピングでも19€(日本円でも1900円)だと言われたので、じゃあいらない!
でも、美味しそうなピザ(ナンと書いてある)を見たらすごくお腹が空いて来た。
お腹も空いていたけど、昨晩のピザの三倍ぐらい美味しかったです。
敷地の入り口にある建物の中を覗いたら、こんなステキな中庭が見えました。
フランスのモンサンミッシェルの最上階の中庭のようです。
殆どのガイドブックにも紹介されていなようなところでもこんなすごいところが
さくさんあるってヨーロッパはやっぱりすごいね。
今日は一日ブダぺストの街を散策します。
二年前、地下鉄やトラムで市内を移動して楽しかったので、今日は一日券を買って
市内を観光することにしました。
チケットはこんなちっぽけな紙きれです。
日本の様なしっかりした改札口はありません。
チケットを挿入する機械が二か所程あるのですが、私のチェックして切れた場所と
お義兄さんが切れた場所が違っていたり、次に乗ったら彼にはチェックがかかったのに
お義姉さんにはかからないなど、とってもいい加減な切符なのでした。(笑)
ハンガリーは日本のように温泉大国なんですね。
火山があるのかは知りませんが、三日目に行ったエゲルも有名な温泉がありました。
ペスト地区のこの温泉浴場もとても広いそうです。
温泉に入る気はなかったのですが、ちょっと中を見学することにしました。
建物がとても古い歴史あるもので、こんな温泉でのんびりしたら、疲れが癒されそうです。
次にむかったのは『英雄広場』
ハンガリー建国1000年を記念して造られたブダペスト最大の広場です。
今日もいまにも雨が降り出しそうな不安定なお天気で空が曇っているので、
写真が綺麗に撮れないのが残念でした。
ここは歴史のあるものが多いらしく、社会見学の子供の集団が何組もありました。
英雄広場の奥には公園が広がり、その中に“農家博物館”というものがありました。
朝が早かったこともあり、まだ開館前でしたが、やっていたとしても中に入るつもりはない?!(笑)
中はわかりませんが、外見はとても素敵です。
この建物だけで記念館になりそうですよね。
それよりお腹が空きました。
朝ごはんを食べていないんですよ~
ホテルは基本的に朝食付きなんですが、ホテルコリンティアは朝食は別料金で、
ダンピングでも19€(日本円でも1900円)だと言われたので、じゃあいらない!
でも、美味しそうなピザ(ナンと書いてある)を見たらすごくお腹が空いて来た。
お腹も空いていたけど、昨晩のピザの三倍ぐらい美味しかったです。
敷地の入り口にある建物の中を覗いたら、こんなステキな中庭が見えました。
フランスのモンサンミッシェルの最上階の中庭のようです。
殆どのガイドブックにも紹介されていなようなところでもこんなすごいところが
さくさんあるってヨーロッパはやっぱりすごいね。